「北の道標」シリーズ初の空港線。やはりスタートは地元から。とはいえレポートも景色も、普通の道道とさほど変わらない。前半と後半で季節がまったく違うのは大目に見てください。 |
データ
|
短小道道といえるかどうか迷うが、あくまで「空港線」、ここでは短小道道扱いする。 |
レポート
|
r68起点ちなみにR452の終点でもある。案内標識は存在するが割愛。 |
|
周囲に建物があるものの辺りは水田。 | |
JR富良野線を踏み切りで渡る。右側には西聖和駅という無人駅。 | |
景色は前方が丘になっているが、平ら。 | |
追い越し禁止。ここでは上り坂になっている。 | |
11月の空は澄んでいる。 | |
ここで交差点。 |
〜「北の道標」交差点徹底?解説〜
|
| 交差点名無し右折・美瑛直進・r68、東神楽 旭川空港 左折・旭川医大 直進すると旭川空港や東神楽市街地へ、左折すると数キロ同じような景色を突っ走って旭川医大の辺りまで行きます。右折すると空港の横を通りつつ途中で交差点、その後千代ヶ岡でR237と合流。 |
---|
ここで東神楽町に突入。 | |
旭川空港 4km 東神楽 3km 旭川空港の敷地はほぼ半々で東神楽町と旭川市の土地。空港ターミナルは東神楽町内にもかかわらず旭川市の管理になっている。 |
|
先程の交差点までは上り坂だったが、ここから先は下り坂。この辺りで景色が開けて・・・あまりいい景色ではないけど、取材時の空気が澄んでいてよかったなぁ。 | |
そんな坂も下ってしまえば景色はそれ以前とあまり変わらない。 | |
ここで交差点。r68はここで右折。 |
〜「北の道標」交差点徹底?解説〜
|
| 東神楽南13号直進・r37、旭川 東神楽市街左折・r68、旭川空港 r37の終点交差点でもある。ちなみに直進したr37は拡幅工事中。歩道が設置されるようなので、自転車レポも可能・・・?r68の拡幅は恐らく未定だろう。空港へはここで右折、この先は4月撮影の画像になる。 |
---|
道路は一気にハイスペック。この植木は・・・!? | |
ここで交差点と縦型ヘキサ登場。交差点の様子は撮影していない。 |
〜「北の道標」交差点徹底?解説〜
|
| 交差点名不明右折・r68、旭川空港左折・東神楽市街 目の前にある鳥居は稲荷神社。左折したことが無いのでよくわからないが、左折するとr294に接続する。右折するとr68として空港ターミナルを目指す。 |
---|
空港は少し高台。再び上り坂。 | |
r68起点 起点は奥に見える交差点。 |
〜「北の道標」交差点徹底?解説〜
|
| 交差点名無し右折・旭川空港直進・富良野 美瑛 だいたい見たまんま。旭川空港からいきなり美瑛や富良野へ行きたいという人は直進(ターミナルを出て右折)すればよい。千代ヶ岡でR237との立体交差&交差点、その後は右折。この交差点で、空港ターミナルは右。 |
---|
せっかくなのでターミナル前へ向かおう。というか取材時はr68を走った後はこの空港から飛行機で東京へ飛んでいった。空港を利用するつもりで来たときに取材したのだ。 |
駐車場は右折。 余談だけど、空港施設内の案内標識ってなぜ紺色なんだろう。 |
空港ターミナル。ガラス張りの普通の地方空港といった感じ。駐車場は取材当時、無料だったが現在は有料。 |
感想
|
r68は前半と後半で使う人が全く異なる。レポートの前半、r37終点前まではR237から旭川市街を迂回したり別ルートで市街地を目指す車が主で、後半は完全に空港アクセス路となっている。交通量は主要道道としては並みに交通量かな。 空港線は他の短小道道とは少々雰囲気が違うし、道路も高規格。空港のそばは景色が開けているので結構気持ちいい。飛行機の騒音を除けば・・・ね。 |
関連するページ
|