Description

 撮影日:2019年4月14日
 中央道双葉SA→高井戸IC→首都高4号永福PA(自撮影)

 相互リンク先「道の旅に出かけよう!」管理人のかっしー氏との撮影ドライブ。

Report / Section.17
9 上野原IC

 上野原市街、神奈川県に入って旧藤野町はこちらから。

 50KPを通過する。東京もだいぶ近くなってきた。

 ここで一番左側の車線が消滅して幅が狭くなる。だから混雑するんだよなぁ…。

 [ 8 ]相模湖4km
 [ 6 ]八王子JCT.14km
[圏央道]青梅35km
[中央道]東京67km

 1枚ものの距離標識。[ 7 ]は相模湖東出口で、下り線のみに設置されているので上り線では欠番となる。

 藤野PA 3km
 石川PA 26km

 圏央道を選択する場合藤野PAの次は厚木PAもしくは菖蒲PA、または関越道のエリアとなる。藤野は狭いがゆとりを持って使っておくのもありだろう。

 神奈川県に入る。県ごとのシンボル絵などはないシンプルなものだ。

 藤野町→相模原市への合併も影響しているのか、市町村を示す標識すらない。ちょっと寂しいかも・・・。

 この先下り坂急カーブ 速度注意

 R=260という高速道路にしてはかなりきついカーブが待ち受ける。

 引き続き急カーブが続く。

 [ 8 ] 相模湖 2km

 「相模湖東では出られません」の補助標識も。

 このあたりも山の間を走る区間でありR20、中央本線とともに狭い空間の中を並走している。

 藤野PA入口
 (20) 相模湖 藤野 [ 8 ] 出口1.2km

 PA標識と予告標識が同時に現れる変速配置。藤野PAにはこれといった予告標識もないのでいきなり出現といった感じ。モスバーガーはこちらから。

藤野PA

 中央道神奈川県内唯一のPA、藤野へ寄ってみる。

藤野PA
 PAの中にモスバーガーが入居・・・いや、これはモスバーガーの中にPAが入居している。

 モスバーガーとトイレが入った建物の脇に、ハイウェイ情報ターミナルが設置されている。遮光幕があるせいでちょっとプリクラっぽい。

 そして、まさかとは思うがこのエリアには一般道側出入口が設置されている。マジかよ・・・。

 一旦出てみるとこの通り「ぷらっとパーク」の文字。いやこの後ろ山なんですけど…、駐車場もないしぷらっと行ける範囲ではないよね!?

 その証拠に藤野PAの側道はこの狭さである。

 外部への行き来については、この側道を300mほど名古屋方向へ歩いた後、本線をくぐって直進すると神奈川r522棡原藤野線と中央本線の踏切に出る。このあたりは旧藤野町の市街地で、そこから更に200m西に進めばJR藤野駅に出られるのである。そういった意味では藤野PA上りは、藤野駅最寄りのモスバーガーとして地元利用もあったりする…のかもしれない。

 駐車場はこの通り中央道にしては小規模だ。

 なお用地の狭さなどの事情もあるのかもしれないが、藤野PAにバス停は設置されていない。

 藤野PAを後にする。

 (20) 相模湖 藤野 [ 8 ] 出口500m

 相模湖ICの予告標識。このICのカバー範囲自体は相模湖周辺に加え相模原市内津久井や青根、山梨県に戻って棡原など広く考えることができるが、基本的にはICから藤野に戻って南北移動するか東に進んでR412を選ぶかである。かつては相模原市の東側や厚木あたりまでこのICの利用エリア内だったと思われるが、圏央道の開通によりそちらが圧倒的に有利となった。

 (20) 相模湖 藤野 [ 8 ] 出口

 相模原IC出口標識。このあたりも山と川に囲まれまだまだ狭い。

8 相模湖IC

 位置自体はJR相模湖よりは西寄りにあり、藤野へ戻るにもそれほど遠くはない。この次の出口は圏央道高尾山や八王子西となるため、相模原市内西部、津久井あたりなら若干遠くてもここで降りたほうがいい場合がある。

 相模湖ICを通過する。

 長い下り坂 速度注意

 どれだけ下っていくのだろう…。

 [ 6 ]八王子JCT.9km
 [圏央道] 青梅30km
 [圏央道] 厚木39km
 [中央道] 新宿54km

 距離標識。東京から「新宿」になったが東京都心もすでに1時間圏内。青梅や厚木もすぐそこ。渋滞していなければ…。

 図形表示。都心回避のルート選択に役立つが、真っ先に渋滞するのはこの先の小仏トンネルであり回避しようがない。

 所要時間表示。高井戸まで40分、鶴ヶ島まで40分、海老名まで30分。

 「小仏トンネル 増設します」の文字。中央道最悪の渋滞ポイント、小仏トンネルについに改良のメスが入る。

 ここで相模湖バスストップを通過する。

 新宿方面へ向かう各高速バスが停車するが上り線のこのバス停は降車専用である。JR相模湖駅まで徒歩約15分。

 しばらくの間3車線に拡幅される。

 下り車線のみこの反対側に相模湖東出口が存在する。上りでは欠番となる[ 7 ] の番号がついている。

 と思うまもなく、2車線に減少する。この増減が却って良くないのではないか。

 渋滞発生箇所 速度低下注意

 トンネル情報にも「ここは上り坂」の文字。こうみえて上り坂とは…、そりゃ渋滞するわけだ。

 小仏トンネル 

 長さは下り線で2002mという標識が設置されていたが、先述の増設工事準備のためか標識が外されている。

 トンネル内部は緩やかな上り坂そして右カーブ。

 撮影当日は交通量が少なく渋滞の気配はなかったが、このトンネルの手前(トンネル情報板〜坑口あたり)が主な渋滞地点である。筆者も一度渋滞に引っかかったことがある。

 下り坂3km 速度落せ

 トンネルを抜けると今度は4.5%の急勾配となる。ジェットコースターみたいだ。

 八王子JCT. 1.5km

 圏央道との結節点、八王子JCTが近づく。2007年に関越道と、2014年に東名と連絡するようになり利便性が大きく向上した。開通時期のこともあってかナンバリングは未対応。

 1.5km標識を過ぎるとすぐに最後の都道府県となる東京都に入る。神奈川区間はあっという間でしたね…。

 八王子市のカントリーサインが連続して設置されている。デザインは「天狗」と「高尾山」。八王子といえば高尾山のようだ。

 [ 6 ] 八王子JCT.1km
 左へ:[圏央道] 青梅 [関越道] 厚木 [東名]
 本線:[中央道] 八王子 新宿

 八王子JCTの予告標識。特筆すべき点は無いが東北道、常磐道、東関東道まで圏央道経由で迂回可能である。

 中央道-常磐道となると圏央道経由では意外と回り道となる。外環が開通すればルートが直線に近くなり距離差が縮まるので完成が待ち遠しい。

 中央道の情報表示。特になにもないようだ。

 圏央道の情報表示は東名方面と関越道方面の2つ。ただし方面表示も可変式になっており使用の幅が広い。

 [ 6 ] 八王子JCT.400m
 左へ:[圏央道] 青梅 [関越道] 厚木 [東名]
 本線:[中央道] 八王子 新宿

 高尾山ICはここで左へ入り内回りから利用する。

 [ 6 ] 八王子JCT.
 左へ:[圏央道] 青梅 [関越道] 厚木 [東名]
 本線:[中央道] 八王子 新宿

 圏央道方面への分岐はこちらから。八王子市内でも山に近いエリアは八王子西IC・高尾山ICを利用してアクセスするのが有利である。上手に使い分けよう。

6 八王子JCT.

 圏央道との結節点。4方向フルJCTが山間に造られており、なかなか複雑でおもしろい構造をしている。区間17はここまで。

 標識は内照式ということもあり元々設置の遅かった東名方面を除いて未更新で、ナンバリングは未だ登場せず(2019年4月当時)。

中央自動車道 目次    ◇ 高速道路レポート一覧    ◇ 蒼の街道トップページ
最終更新:2019年9月16日