Description

 撮影日:
 2020年2月2日

Report / Section.9

15 山形JCT

 山形道との結節点。

Prev: 東北中央自動車道 区間8
山形上山IC→ 山形JCT

 しばらくの間追越車線が続く。

 山形道本線を跨ぐ高架橋。

 山形JCTはトランペット型を2つ組み合わせた形をしている。

 E13のルートマーカー。この先、追越車線が終了する。

 対面通行になる。

 [ 16 ]天童5km
 [ 17 ]東根10km
   新庄58km

 山形空港 11km

 山形空港は東根ICから1kmほど走った場所にある。

 村山盆地をまっすぐ走る。ここから東根北まで、ほぼ同じような景色が続く。

 天童市に入る。カントリーサインに描かれているのは将棋の駒。以前から行われていたに将棋駒の生産を天童織田藩の藩士に奨励したことが、現在の将棋駒生産の振興につながったと言われる。

 前方に車両は見えないが車間確認。

 [ 16 ] 天童 2km

 IC番号だけが張り替えられている。

 周辺ではコメの生産も盛んである。米どころらしくカントリーエレベーターも見える。

 140KP。

 天童 [ 16 ] 出口1km

本線料金所 1.5km先

 ユキ走行注意

 撮影当時は幸い晴れていた。

 天童 [ 16 ] 出口

 天童ICは山形r23天童大江線に接続する。ICから東に向かえば天童市街を経てR13に、西へ向かえば最上川を渡って寒河江へ向かう。

 天童は将棋駒の生産だけでなく温泉の街としても知られる。JR天童駅より東側には温泉宿が並んでいる。

16 天童

天童IC出口を通過する。

 料金所 1km

 料金所 600m 速度落せ

天童本線料金所

 東北中央道は東根より先が無料区間となる。ここで東根までの料金を精算する。

 東北中央道を走ってきた場合、米沢北本線料金所からの料金を精算することになる。東北道東京方面から連続走行した場合、東北中央道ルートは福島で料金が一度打ち切られる関係で、入口が遠いほど山形道との差が小さくなっている。

 料金所を通過するとルートマーカーが置かれている。

 [ 17 ]東根4km
 [ 18 ]東根北8km
   新庄52km

 山形空港 5km

 [ 17 ] 東根 2km

 東根市に入る。カントリーサインはさくらんぼが描かれている。「さくらんぽ日本一」とのこと。

 東根市はさくらんぼの生産量が日本で一番多い自治体で、国内生産量の約2割を占める。東根市の佐藤栄助氏が作出した品種が「佐藤錦」であり、今では国内で最も多く生産されているさくらんぼの品種である。

 (287) 東根 河北 [ 17 ] 出口1km

 山形空港はこちらから。

 (287) 東根 河北 [ 17 ] 出口500m

 東根ICではR287に直結する。ICから東へ1kmほど走ったところにあるのが山形空港の空港ターミナルで、R287は空港の手前で北に向きを変え、滑走路を迂回して東根市街にてR13に接続する。

 新幹線停車駅であり、市街地中心部にあるのがさくらんぼ東根駅だが、この駅は山形新幹線の開業に合わせて改名した駅で、元は蟹沢駅という無人駅だった。JR奥羽本線には東根駅があるが、東根温泉の近くにあり、市街地からは北に離れている。

 この先無料区間

 東北中央道は建設中の区間含め東根IC-湯沢ICが無料である。

 東北中央自動車道 直進5km先
 終点 東根北IC

 いきなり国交省らしさ溢れる情報表示。終点表示は撮影当時のもの。

 (287) 東根 河北 [ 17 ] 出口

 山形空港、山形新幹線さくらんぼ東根駅方面はこちらから。ICから西へ向かえば、河北町を経て寒河江市内のJR羽前高松駅付近でR112に接続する。

 JR東根駅、東根温泉には次の東根北ICが近い。

17 東根

 東根IC出口。東根市街、河北町はこちらから。

 東根ICを通過する。

 東根IC-東根北ICは2019年3月に開通した。東根ICが開通して17年後のことである。

 この先対面通行

 [ 18 ] 東根北 3km
    秋田 189km

 距離標識に秋田が登場する。189kmもあるのか…。

 村山野川を渡る。ガードレールで仕切られていて完成2車線っぽい雰囲気。

 [ 18 ] 東根北 2km

 東根北 [ 18 ] 出口1km

 東根北ICまで1km。ICでは山形r25寒河江村山線に接続する。

 先述の通り、JR東根駅、東根温泉方面への最寄りである。r25経由で河北にも出ることができるが、福島方面からのアクセスなら先程の東根ICのほうが近い。

 終点 500m先 速度落せ

 150KPが置かれている。福島JCTから100km走ってきたことになる。

 終点 東根北IC

 情報表示を案内標識のように使っていた。

 速度落せ 終点

18 東根北

 東根北IC出口。撮影当時は東根北ICが終点であったが、2022年10月に東根北-村山本飯田ICが開通し、福島から新庄鮭川までが1本の道でつながった(後に、新庄真室川まで開通)。

 東根北IC以北は未撮影のため、レポートは一旦ここまで。

 左折:r25 寒河江 河北
 右折:r25 東根市街 R13方面

 東根北IC出口。撮影当時はここから東根ICにUターンした後、寒河江市に抜けて山形道経由で帰路についた。