取材日:2019年5月19日
長野道上り 岡谷JCT→更埴JCT→上信越道方面へ
「道の旅に出かけよう!」管理人のかっしー様との撮影。ご一緒いただきありがとうございました。
取材日:2019年5月19日
長野道上り 岡谷JCT→更埴JCT→上信越道方面へ
「道の旅に出かけよう!」管理人のかっしー様との撮影。ご一緒いただきありがとうございました。
塩尻ICを通過するとハイウェイラジオ聴取区間に入る。
これはオービス・・・?
測定機器が1セットしかないことに筆者は違和感を感じたが、どうやらこれは追越車線狙いだとか。
塩尻ICをすぎると平坦な道のりが続く。遠くには槍ヶ岳を始めとする飛騨山脈の山並みを望むことができる。
[ 3 ] | 塩尻北 | 4km |
[ 4 ] | 松本 | 12km |
長野 | 77km |
距離標識。長野までは1時間ぐらいで着けそうだ。
広丘野村BSが近づく。
このバス停は塩尻市広丘エリアに近く、広大な駐車場が隣接して立地するなど交通ターミナルとしての一面もある。
広丘野村バスストップを通過する。
[ 3 ]塩尻北 2km
信州まつもと空港 出口1.3km
長野県の空の玄関口、信州まつもと空港は塩尻北ICが最寄りとなるらしい。
信州まつもと空港は塩尻北ICから奈良井川を挟んで松本市内に入ったところに立地する空港である。塩尻北ICからは長野r27塩尻北インター松本空港線で接続しており、その道のりは3km強ほどである。
(19) 塩尻北 [ 3 ] 出口1km
塩尻北ICまで1km。こちらにも空港を示すピクトグラムが描かれている。
(19) 塩尻北 [ 3 ] 出口500m
(19) 塩尻北 [ 3 ] 出口
塩尻北ICではR19に直接接続する。信州まつもと空港へのアクセスの他には、付近を通る県道と農道を経由してR158平湯方面へ抜ける近道としても使うことができる。
信州まつもと空港へはこちらから。
前述の近道であるが、塩尻ICから農道を経由するパターンもあるので、わざわざ塩尻北から行く必要もないかもしれない…。
塩尻北ICを通過する。
まもなく、松本市に入る。
カントリーサインには松本城が描かれている。また、長野道のカントリーサインは市町村名が上に記載されているほか、イラストが大きく描かれており目立つものとなっている。
飛騨山脈を遠目にカーブする。初夏の雪山、きれいですよね。
[ 4 ] | 松本 | 6km |
[4-1] | 梓川SA | 9km |
[ 5 ] | 安曇野 | 13km |
長野 | 71km |
距離標識。梓川SAにはSICがあり、安曇野まで短い間隔で出口が存在する。
岡谷JCTから20kmのスペシャルキロポスト。
スペシャルキロポストのロゴを見るとここがNEXCO中日本の管轄であることがわかる。この先安曇野ICが中日本と東日本の管理境界となる。
神林バスストップを通過する。
県道経由でJR南松本駅周辺にアクセスしやすい立地にある。隣接してアルピコ交通の運営する駐車場があり、ここもまたパークアンドライドの拠点と化している。
横風注意の標識。
松本周辺は高山に囲まれた盆地にある、アルプス颪と呼ばれる局地風が吹くことで知られる。
[ 4 ] 松本 2km
(158)(19) 松本 上高地 高山
[ 4 ] 出口1km
松本ICの1km手前標識。接続国道のうちR158は松本と高山を結ぶメインルートとして機能している。道中にある安房峠道路の案内もしっかり設置されている。
松本市へのアクセスはもちろん、標識を見て分かる通り上高地・高山方面といったエリアのアクセスにも利用できる。R158を西へ進み、安房峠道路の手前で県道に入ると穂高岳の麓に広がる上高地へ、安房峠を越えると平湯温泉を経て高山市へ至る。
(158)(19) 松本 上高地 高山
[ 4 ] 出口500m
松本ICまで500m。なお、松本ICが直接接続するのはR19ではなくR158である。
また、松本市から東側にはR254が上田・東御方面へ伸びるが、そちらは次の梓川SA/SICを利用したほうが便利である。
(158)(19) 松本 上高地 高山
[ 4 ] 出口
松本市は人口約24万人の市で、国宝である松本城や旧開智学校など、歴史的建造物が多く残る旧城下町である。平成の大合併により市域が大きくなり、旧安曇村域の上高地や乗鞍高原といった観光地も松本市域となった。