静岡を離れ、駿河と遠江を分かつ大井川を渡るまでが区間5。
 牧之原台地からは北に離れたエリアを走るが、道路から見える山々は区間4と比べると随分なだらかである。
新東名高速道路 レポート
下り線 区間4 →   下り線 区間5   → 下り線 区間6
10-1
静岡SA/SIC
11 藤枝岡部 12 島田金谷 13 森掛川 13-1 遠州森町PA/SIC 14 浜松浜北 14-1
浜松SA/SIC
15 浜松いなさJCT.

Discription
 取材日:2015年4月18日
 東名 東京IC→御殿場JCT→新東名 遠州森町PA/SICIC

 日帰りで寸又峡を目指した長距離ドライブ。当時は愛知区間未開通であったが、この区間についてはさほど現況は変わらない。

Report / Section.5
 [ 12 ] 島田金谷IC

 大井川を渡ったすぐ先にあるインターチェンジ。島田市、金谷町のみならず富士山静岡空港、川根本町、大井川鉄道など周囲の目的地に事欠かない。

 この写真から先は2016年2月撮影となる。
 入口車線からの合流。

 完成3車線区間はもうしばらく続くので、悠々と走リ続けられる。
[ 13 ]森掛川16km
[13-1]遠州森町PA20km
[東名]名古屋130km
名古屋市街143km


 恒例の距離標識。名古屋まで130km、市街までのアクセス含めても既に2時間圏内に突入している。
 トンネル情報。島田金谷から先も相変わらずトンネルは多い。
 粟ヶ岳トンネル 長さ4660m

 長さは新東名最長、なお上下線とも3車線幅の大断面で掘削しており、掘削量で言うと日本最大級のものになるとか。
 トンネル内は緩やかにカーブする。

 トンネル名の由来となっている粟ヶ岳は標高532mの小高い山で、山頂からは牧之原エリアの広大な茶園を望むことができる。有人の休憩所があり、更に車でもアクセス可能だが、ハイキングコースとしてもお手頃な場所である。
 掛川PA 3km

 トンネル内のどのあたりかは覚えていないが、掛川PAの内照式の予告標識が設置されている。
 掛川PA 800m
 次のPA 遠州森町PA 13km

 トンネルをすぎると掛川市に入ると同時に、次施設案内付きの距離標識。

 カントリーサインのデザインは「茶摘みをする人を正面から見た図」。他に無いのかい、と言いたくなるが掛川は「掛川茶」というブランドが成立するほどの強力な茶の産地である。
 情報掲示板。特に何も無いときは「休憩施設出入口 駐停車禁止!」など無難な内容。
 掛川PA。規模的には区間4にあった藤枝PAと同程度だが、下り線に関して言えば藤枝PAにあるコンビニが無い代わりにフードコートの選択肢が豊富だったり、ドライバーズスポットがあるなど施設に違いがある。
 とにかく西へ急ぐ我々はここもスルーしてしまう。
 トンネル情報。もう飽きてきたかも。
 倉真(くらみ)トンネル 長さ660m

 
 西郷トンネル 長さ1170m

 下り線1170mに対し上り線は730mと上下線で大きく延長が異なっている。その分、上り線だけ大和田トンネルという別のトンネルが存在している。
 緩やかにカーブ。
 西郷トンネルを抜けたところで、片側2車線に戻っていく。さらば、6車線区間。
 車間確認。ところで土曜日の朝ってこんなに交通量少ないものなのか・・・?
 平島トンネル 長さ930m
 島田金谷から数えて4本目のトンネルになる。トンネル連続地帯という程ではないが、1本1本が長めなのでトンネルの占める割合は大きい。
 [ 13 ] 森掛川 2km
 (1) 森掛川 袋井
 [ 13 ] 出口1km

 森掛川ICの予告標識。名前の通り掛川市と森町の境界付近に立地するインターチェンジで、標識には両自治体名に加え袋井の名前もあるが、掛川と袋井に関しては東名の方が圧倒的に有利である。
 (1) 森掛川 袋井
 [ 13 ] 出口600m

 残る森町へのアクセスについては、遠州森町PA/SICと大凡同じぐらいのアクセス性だが、幹線道路に直結できる分森掛川ICに軍配が上がるかもしれない。
 (1) 森掛川 袋井
 [ 13 ] 出口

 インターチェンジ手前から6車線区間が復活する。
 [ 13 ] 森掛川IC

 新東名から森・掛川・袋井にアクセスする場合はこちらから。
 遠州森町PA 2.6km
 浜松SA   18km

 出口分岐の直後に休憩施設までの距離標識。どちらもSIC持ちと豪華だ。
 遠州森町PA 2km
 [13-1]ETC出口

 遠州森町PA 1km
 [13-1]ETC出口

 24時間営業のコンビニも併設されている。

 遠州森町PAは豊富なフードコート、お土産屋、そして和風な外観とどちらかと言えば観光客向きのエリアである。24時間営業の店舗はデイリーヤマザキのみなので、深夜帯の利用では近隣の別のエリアのほうが便利といえる。
 P 500m ETC出口

 ここだけなぜか非常にシンプルな予告標識。
 遠州森町PA
 [13-1]ETC出口

 PA名にはわざわざ遠州という旧国名が付いているが、森町という自治体は現行では北海道に存在する(森ICというインターチェンジもある)ため区別すること、地域名をつけることで案内性が向上すること、そして語呂の良さが理由だろうか。
 [13-1] 遠州森町PA/SIC

 スマートインターもこちらから。新東名〜袋井・磐田のアクセスは直線距離的でいうとここが最短となるが、そこまで便利とは言える立地ではない。

 区間5はここまで。
新東名高速道路 レポート
下り線 区間4 →   下り線 区間5   → 下り線 区間6
10-1
静岡SA/SIC
11 藤枝岡部 12 島田金谷 13 森掛川 13-1 遠州森町PA/SIC 14 浜松浜北 14-1
浜松SA/SIC
15 浜松いなさJCT.

Links
 新東名高速道路 下り線区間4 [静岡SA/SIC→島田金谷IC]
 駿河国を西へ西へ。  道路周辺は相変わらずの険しい山々。トンネル地帯、満を持して再登場。

 新東名高速道路 下り線区間6 [遠州森町PA/SICIC→浜松いなさJCT.]
 天竜川を渡り、2012年開通区間の西端浜松いなさJCT.まで至る静岡県内最終区間。
 悲しいことに、悠々たる6車線の新東名もここで見納めである。  

 高速道路レポート一覧へ戻る
 蒼の街道トップへ戻る

 最終更新:17年12月24日