Description

 取材日:2019年4月13日
 東名高速道路 三ヶ日JCT→小牧JCT
 1日で横浜-小牧-富士を走る強行軍。
 三ヶ日JCTから上郷SAまで、「道の旅に出かけよう」管理人のかっしー氏の撮影した写真である。

Report / Section.17
19-1 豊田JCT

 蒲郡とR23バイパス経由幸田、田原方面はこちら。上り線からの利用なら豊橋へ向かうにも利用しやすい。

Prev: 東名高速道路 区間16
音羽蒲郡IC → 豊田JCT

 上郷SA 2km
 東郷PA 14km

 休憩施設案内。標柱は満空情報までつけられそうな余白があるが2019年4月になっても距離標識のみだった。

 豊田JCT.は中京圏で随一の道路交通の要所とあってランプ構造もゆとりを持って作られている。

 形状はタービン型の変形版で、四叉路ジャンクションの中では織り込み交通の発生しない理想形に近いものである。

 上郷SA 1km

 東名最後のサービスエリア、上郷まであと1km。ここのガソリンスタンドでは天然ガスの補給も可能。このマークは珍しいかも。

 上郷SAを手前に伊勢湾岸道からの合流がある。東名から上郷SAに入る場合は合流車線に入る必要があるので、要注意。

 上郷SA

 伊勢湾岸からの合流車線がそのままSAへの流入車線となる。逆に、伊勢湾岸から合流しそこねると上郷SAへ強制的に入らされる。

上郷SA

 東名最後のSA。新東名岡崎SA開業前は愛知県内で唯一のSAだった。大型103、小型232と安心の大規模駐車場完備で、歩道橋があるため施設は上下線行き来可能(ただしとても歩く)。

 上下線の施設の差はドッグランやお店のラインナップ程度であまり大きな違いはない。この先名古屋ICまでの間に東郷PAがあるので、混雑状況に応じて選択するのもありだろう。

 駐車場は大きいが園地は狭く、木陰のような場所もあまりない。奥に見えるのは一般道側の駐車場だ。

 施設は駆け足で探索したので内部はきちんとは見ていないが、ハイウェイ情報ターミナルはご覧の通り大きいものだった。

 敷地内にはファミリーマートが別棟になって立地している。

 SAPA内にコンビニが独立して立地している例は中日本管内ではよく見かける光景だろう。この周辺では東名阪道大山田PAや名神一宮PAでファミリーマートを見かけることが出来る。

 上郷SAを後にする。古びた方面標識には「京都」の文字が!

 なお、上郷SAは2021年3月、SICの供用開始にあわせて「豊田上郷SA」という名称に変更される予定である。

 [ 20 ]豊田4km
 [20-1]東名三好9km
 名古屋31km

 距離標識。「名古屋」表記は名古屋市中心部。ここまで来るともうすぐそこ。

 撮影当時は上郷SAで運転手交代したので、ここからは管理人の撮影に切り替わる。

 アップダウンもなく緩やかな高速道路風景が続く。周辺は農地と住宅地が入り乱れている。

 [ 20 ] 豊田 2km

 豊田ICの予告標識。豊田といえばジャンクションが目立つようになったがきちんと東名のICも(それも整数で)設置されている。

 (153)(155) 豊田 [ 20 ] 出口1km

 1km予告標識。R155豊田南バイパスに直接接続し、R155を通してR153に接続する。豊田市中心部にはこのICが最寄りとなるが、矢作川より東側あるいは猿投方面へは東海環状経由でのアクセスが便利。

 (153)(155) 豊田 [ 20 ] 出口500m

 標柱がボロい・・・。

 情報掲示板。ここまで来ると名神・中央・東海北陸方面の案内がメイン。一宮IC-一宮JCT.で渋滞。

 (153)(155) 豊田 [ 20 ]

 豊田市街へはこちらから。

 整数番号のICとあって、広域アクセスについては豊田市東部(合併前の西加茂郡、東加茂郡の山間部自治体)に加え、知立方面へのアクセスにも使いやすい位置にある。豊田市内はインターチェンジ自体の数がかなり多いので、東海環状道や伊勢湾岸道の他のICも上手に使い分けたい。

20 豊田IC

 IC出口分岐。周辺にはトヨタ自動車の工場が数多く立地する。

 入口車線との合流。

 [20-1]東名三好4km
 [ 21 ]名古屋14km
 京都174km

 距離標識。長らく表示されてきた「名古屋」が消え、ついに「京都」が登場する。

 所要時間表示。名古屋、小牧、一宮と主要なICだが、一宮で30分と割と近めである。

 次にみよし市に入る。

 もとは「三好町」だったが2002年に人口5万人を突破、平成の大合併においては合併拒否、その後2005年には町制維持を望む声が過半数であったが、2007年に郡部に残るメリットが無いと判断され2010年に市制施行。市名については徳島県三好市から同一市名になること拒否されたという経緯があり、三好町→みよし町→みよし市といった形で市制施行された。

 [20-1] 東名三好 2km

 そしてこの東名三好ICもまた名前カブりが命名に反映されている。1993年の供用時、既に「三次(みよし)IC」が中国道に存在していたことから、「東名三好」と路線名を冠することになった。

 余談だが、三芳(みよし)PAが関越道に、三好(みよし)BSが徳島道に存在する。このうち、三芳PAには2006年スマートインターが設置されたが、当然名称は三芳SIC道路名を冠していない。まさかの後出しで「みよし」の名前の出入口が追加された例である。

 ICを前にここにもハイウェイラジオが設置されている。

 東郷PA 4km
 守山PA 20km
 [東名阪道]大山田PA 58km

 SAPAの距離案内。東名のPAは残り2つ、東郷と守山で、その次は名神の尾張一宮PAとなる。大山田PAは名古屋高速ではなく名二環経由の距離で、名古屋高速を使うと9km短縮できる。

 (153) 東名三好 [20-1] 出口1km

 1km予告標識。R153からは少し離れているが、みよし市は勿論日進市や名古屋市天白区方面へのアクセスも便利で使い勝手は悪くない。

 (153) 東名三好 [20-1] 出口500m

 

 (153) 東名三好 [20-1] 出口

 東名三好ICはこちらから。出口標識は内照式であるがヒラギノ版に更新されている。

20-1 東名三好IC

 周囲は集合住宅も多く存在し、ベッドタウンらしい雰囲気。

Next: 東名高速道路 区間18
東名三好 → 名古屋