撮影日:2019年4月13日
馬堀海岸IC→保土ヶ谷バイパス→東名方面
早朝撮影のため写真はやや見にくいかもしれません。
撮影日:2019年4月13日
馬堀海岸IC→保土ヶ谷バイパス→東名方面
早朝撮影のため写真はやや見にくいかもしれません。
港南台ICを過ぎると、これまで走ってきた三浦丘陵からこの先の日野川周辺に向け一気に下っていく。
港南台IC合流。周辺は住宅街で、防音壁が高くそびえる。
日野 上大岡 [ 3 ] 出口1km
別所出口 大型等通行止
港南台ICから日野ICは2km足らずと非常に短距離である。上大岡へは次の別所ICのほうが近いが、接続する市道が大型車通行止という区間であり日野ICからの利用を促しているのだろう。
下り坂の途中でJR根岸線をくぐる。根岸線をくぐった辺りから上り坂に転じる。
日野 上大岡 [ 3 ] 出口500m
日野ICは市道を介して神奈川r21横浜鎌倉線に接続している。港南台ICから近いもののこちらは環状2号への接続が容易で、東へ向かえば磯子エリア、北西に走ればJR東戸塚駅を経て藤塚で保土ヶ谷バイパスに接続する。上大岡へはr21沿いに北東に走るとアクセスできる。
日野 上大岡 [ 3 ] 出口
古めかしい内照式標識。味があっていいなぁ。
「この先長い上り坂」という標識がこの先何度も現れる。急カーブもあって速度低下した車両への追突に注意したいところである。
日野IC出口はこちら。環状2号、上大岡はこちらから。
日野IC出口部分の標識も古いものが残っている。
日野ICは日野川周辺の低地に所在している。ここから狩場ICにかけても引き続き谷と尾根の入り組んだ台地を貫いており、道路もアップダウンの多いものとなる。
ここから別所IC手前にかけて5%という急坂が待ち受ける。
この2つの標識。速度低下に注意せよという一方覆面パトも居るぞということで、適正速度で走れよという強めのお達しかな?
5%の上り坂、まだまだ続くがそういえば登坂車線って無いんですよね。
坂を上がると港南区野庭(のば)という地区を走る。
道路脇の集合住宅は異なるものだが、この周辺は1970年代以降大規模な団地が形成されたエリアである。横横から近いほかの団地としては、港南台IC付近の洋光台エリア、六ツ川本線料金所の先にある永田みなみ台といった地区が存在する。
所要時間表示。東名横浜町田ICまで25分。
住宅街を前方に眺めながらアップダウンある道を走る。横浜市内は起伏に富んだ地形であろうととにかく宅地開発が進んでおり、その立体的な町並みは見ていて楽しいものがある。
[ 2 ] | 別所 | 2km |
[ 1 ] | 狩場 | 4km |
東京 八王子 | 45km 36km |
距離標識。別所も狩場も随分近い…。
オール公団フォント仕様の渋滞表示。K7・・・はもちろん書かれていないけどK5はありますね。
防音壁に囲まれたカーブ。いまいちどこをどの向きに走っているかよくわからない。
別所 戸塚 [ 2 ] 出口1km
出口大型等通行止
別所IC1km手前標識。
集合住宅沿いの1/4地下区間を通る。出口近い割にカーブきついので別所から出る場合は早めに左へ寄ったほうが良さそう。
別所 戸塚 [ 2 ] 出口500m
出口大型等通行止
接続市道が狭いということもあり別所ICはあまり広域アクセスには使えない…。表記のある戸塚はIC出て西へ走り、R1を更に進むとアクセス可能だが、これも実は横浜環状南線の開通に伴いそちらのほうが有利だったりする。
情報表示。「スマホ操作危険」の文字。最近はスマホ・携帯に関する注意喚起増えましたね。
別所 戸塚 [ 2 ] 出口
出口大型等通行止
別所IC出口標識。IC周辺(上大岡もいける?)に加え、市道経由で戸塚へアクセス可能。出口はカーブの先。
出口を利用できない大型車は近隣の日野ICもしくは横浜新道戸塚を利用することになる。そもそもIC周辺の市道が大型車通行止のため、近隣にアクセスできないことに注意。
別所・戸塚方面はこちらから。
航空写真で見ると、ランプ部と料金所の間などインターチェンジ周辺もぎっしり住宅地が広がっている。大都市はすごい。
IC合流。加速車線が短い…!!
六ツ川本線料金所を手前に広域情報表示。新保土ヶ谷ICのランプ閉鎖らしい。随分近いところの案内だった。
別所ICから1km弱の位置にある本線料金所。ここで横横道路の料金を精算する。
500m先分岐
狩場出口と首都高方面はまず左へ。
左へ:首都高速K3 [1]狩場横浜出口
本線:[保土ヶ谷バイパス] 東名方面 八王子
[横浜新道][第三京浜]
アクアライン方面はK3経由でアクセスするので左へ。標識類がごちゃごちゃしているがK3と狩場出口以外はとりあえず直進しよう。
狩場ICはR1に直結しており、JR保土ヶ谷駅や地下鉄高島町・みなとみらい地区方面に有利。横浜狩場出口という表現、ここでしか見ないけど一般道など他の場所にあったか・・・?
左へ: [K3首都高速] [ 1 ] 狩場出口
本線:[横浜新道]小田原 [第三京浜]東京
[保土ヶ谷バイパス]八王子 東名方面
首都高速狩場線との接続点、狩場ICはこちら。
横浜横須賀道路の起点はここ狩場ICであって、この先新保土ヶ谷ICまでの間は国道16号横浜新道となる。キロポストはR16横浜新道から連続したものであり、ゼロではないことに注意。
ここからは国道16号横浜新道を走る。有料区間をもつ国道1号とは異なるため注意。
狩場ICから少し走ると首都高狩場線&一般道からの交通と合流する。2車線+2車線→3車線という窮屈な構造で、首都高方面から東名に向かう交通と合流するため交通量は一気に増える。
首都高速から他の有料道路を経由せずに東名に入るルートは3号渋谷線とK3狩場線→保土ヶ谷バイパスというルートの限られてきたが、2020年ついにK7横浜北西線が開通し、横浜青葉IC→港北・生麦というルートが誕生する予定である。
なぜか上張りされたナンバリング標識が現れる。隠されたのは「横浜新道」、正しいけどR1と混ざると非常に面倒くさいやつだ。
800m先分岐
左へ:[横浜新道][第三京浜] 小田原 東京
直進:[保土ヶ谷バイパス]東名方面 八王子
東名に向かう場合は保土ヶ谷バイパスを直進する。
500m先分岐
左へ:[横浜新道][第三京浜] 小田原 東京
直進:[保土ヶ谷バイパス]東名方面 八王子
こちらの標識は左右ともヒラギノ体が使われている。
300m先分岐
左へ:[横浜新道][第三京浜] 小田原 東京
直進:[保土ヶ谷バイパス]東名方面 八王子
IC名の表記はないが新保土ヶ谷ICが300m先となる。ICと言いつつR1横浜新道,R16保土ヶ谷バイパス&横浜新道の4方向JCTで、東名横浜町田IC、一般道八王子方面に向かう交通がここに集中するため非常に交通量が多い。
反対車線の交通量がめちゃめちゃ多くなってきた。土曜日の朝7時でこれはすごいと話していたら、同乗のかっしーさん曰く割と日常的らしい。
とにかく標識が多いが、一番右の保土ヶ谷バイパス以外はこの先本線を走る場合の表記。付加車線はこの後二手に分かれ、横浜新道小田原方面に向かう車線と第三京浜方面&一般道出口に向かう車線の2つとなる。
右から2枚目の環状2号の表記は、直進して保土ヶ谷バイパスに入った直後の新桜ケ丘ICを指している。左隣の標識にある藤塚ICとは別物であり混同しないよう注意を要する。
付加車線が本線から分かれた後、小田原方面と東京方面の二手に分かれる。
横浜新道藤塚出口を利用する場合については、横浜新道合流前に左へ分岐するという変則的な構造を取る。料金所を介さず横横から無料で出られるが、幹線道路に接続するわけでもなく使い勝手は良くない。
左側に見える緑色の標識には「有料道路 横浜新道」の文字。これは本線ではなく東京方面に向かうランプに対する案内っぽい?
横浜新道を東京方面に走ると、保土ヶ谷ICで首都高K2三ツ沢線と分岐した後第三京浜に入り、環八玉川ICまで連続で走行できる。途中、港北でK7横浜環状北線と接続しており、首都高ネットワークの外縁をなぞるように走っている。
R16横浜新道とR16保土ヶ谷バイパスの境界はこの0KPとなる。ここから怒涛の無料バイパスが続いた後、我々は東名高速に入り西を目指すこととなる。
横浜横須賀道路から続くレポートはここまで!