北海道道の「ファーストナンバー」、定山渓小樽線。
 観光客で賑わう定山渓温泉を離れ、定山渓ダムがつくる札幌の水瓶、さっぽろ湖の畔へと車を進める。
Index

 北海道道1号小樽定山渓線 第1部 [終点(R230交点)→ r95交点 ]
 札幌の奥座敷、定山渓温泉からトレース開始。
 温泉街をすぐに抜け、定山渓ダムに向かう道すがら、不通区間持ちのr95が分岐する。

 北海道道1号小樽定山渓線 第2部 [r95交点 → さっぽろ湖]
 r95交点を過ぎると山岳区間らしくなってくる。
 札幌の水瓶、「さっぽろ湖」を造る定山渓ダムの上を通り、そこから先は観光色が一層強まる。

 北海道道1号小樽定山渓線 第3部 [さっぽろ湖 → 札幌国際スキー場付近]
 さっぽろ湖に沿って走る快走区間。
 ダム湖道道らしくトンネルと橋梁が連続する楽しい区間だ。

 北海道道1号小樽定山渓線 第4部 [札幌国際スキー場付近 → オタルナイ湖]
 札幌国際スキー場から先は急勾配と急カーブの連続する朝里峠に入る。
 朝里峠トンネルで小樽市へ入り、長い峠道を走り抜けると2つ目のダム湖、オタルナイ湖が見えてくる。

 北海道道1号小樽定山渓線 第5部 [オタルナイ湖 → 起点(R5交点)]
 オタルナイ湖をつくる朝里ダムからはループ橋で朝里川温泉街へ下りる。
 後志道、札樽道の2つの高速道路と交差した後、日本海を間近に望む朝里で起点となり、トレース終りとなる。

Report / Section.2
道道95号交点

 直進:r1 小樽 定山渓ダム
 右折:r95 豊羽鉱山

 r95京極定山渓線の分岐。

 右折するとr95の単独区間となる。11kmほど進むと豊羽鉱山(現在は閉山)に行き着くのだが、その先は未開通であり通り抜けできない。

 直進すると札幌国際スキー場の案内、その後ろにはゲートが設置されている。ここから朝里峠を超え朝里ダムに至るまで、民家のない無人地帯となる。

 急カーブ有り

 青地に赤字という非常に見づらい配色。ここでr1は180度向きを変え、定山渓ダム堤体までの標高を稼いでいく。

 このカーブは本当に急カーブ・急勾配。先程分岐したr95と立体交差する形をとっている。

 小樽 37km
 国際スキー場16km
 定山渓ダム 1.3km

 距離標識。r1の路線表示はなく、佇まいも心なしか地味である。

 ここで定山渓側最初のトンネル、白井トンネルに入る。

 白井トンネルは1982年竣工、延長は809m。r1で2番めに長いトンネルであり、定山渓ダム西側にある小天狗岳の尾根を一直線にくぐる形となる。

 トンネル内は一直線であるが上り勾配がきつい。片側のみ歩道が設置されており、車道とは柵で隔てられている。

 白井トンネルを抜けると、短い明かり区間がある。次のトンネルを前にちょっとレトロな道路情報表示板が目につく。

 2番目のトンネルは神威トンネルという。延長は128mで一番短いトンネルだが、トンネル内でカーブしており先は見通せない。

定山渓ダム

 神威トンネルを抜けると、定山渓ダムの堤頂に出る。

 定山渓ダムは1989年竣工、堤高117mを誇る多目的ダム。道路情報表示板にあった管理事務所は撮影位置右側にある。

 定山渓ダムの堤頂を走る。

 この左側がダム湖のさっぽろ湖、右側は定山渓ダム下流園地となる。堤頂からの景色も気になるところだが車道はとても停車できるような状態ではなく、ダム下流側、資料館の脇から遊歩道を(もちろん徒歩で)登ってアクセスする必要がある。

 堤頂には展望用のスペースがいくつかあるようだが、車だとスルーせざるを得ない。ダム湖はこの先で見られるからいいか・・・。

 定山渓ダムの堤頂長は410mと他の道内ダムと比べて横長なわけではないが、堤高117mというのは北海道内のダムでは静内川に建設された高見ダムに次ぐ第二位となる。

 定山渓ダムを渡り終えると時雨トンネルに入る。このトンネルは延長631mとちょっと長め、更に全体をとおして大きく左にカーブしているのが特徴だ。

 時雨トンネルを抜けるとここは既にさっぽろ湖の上。約5kmにわたってトンネルあり橋梁ありの湖畔ドライブとなる!

 橋の向こうに覆道と・・・何か入口っぽいものがありますね。

 木挽覆道と、その隣に湖を望む展望スペースが設置されている。ちょっと寄ってみよう。

第1展望台

 さっぽろ湖を望む定山渓側最初の展望台。一面に湖を望む整然とした駐車場は覆道でパスするにはもったいない見ものだと思う。

 展望台には現在地を示す案内板が置かれている。大理石に埋め込まれているあたりとってもバブリー。

 さっぽろ湖は定山渓ダムに堰き止められてできるダム湖で、豊平川の支流小樽内川の途中にある。さっぽろ湖の面積(総湛水面積)は230ha、有効貯水容量は7,860万立方メートルで、市内にあるもう1つの大規模ダム豊平峡ダムの体積比2倍の規模を誇る。

 さっぽろ湖のモニュメント。石碑に金属製アーチ、やはりバブル仕様・・・!?

 定山渓ダムの方向を望む。堤高117mの大きなダムだが上から見た景色は小さいダムでも一緒である。

 定山渓ダムは小樽内川の途中にあるため、建設当初は小樽内ダムと呼ばれていた。しかし名称から小樽市内に所在していると勘違いされるのを避けるために現在の名称になったという。なお、さっぽろ湖というダム湖の名称は市民公募により決まったものである。

 駐車場は一方通行となっており、小樽側に出口がある。見ての通り覆道に直結する構造をしている。

 一時停止、左右確認を促す電光掲示板。通過車両接近を教えてくれるセンサーとかもありそうだけどないのかな。

 覆道内、定山渓方向を望む。こういう構造物の中に標識が置かれているのいいですよね。

 覆道を過ぎるとすぐに橋梁からのトンネル。ゆとりのある構造物が連続するその様子はいかにもダム湖沿線といった風景。

 画面奥のトンネルは小天狗トンネルという。長さ430m。

 小天狗トンネルを抜けるとすぐ、橋梁を挟んで烏帽子トンネルが続く。湖岸の尾根を横切るトンネルで延長294mの向こう側は簡単に見通せる。

 茶色の欄干が落ち着いた印象を与える。

 左側に見える切り立った山は天狗岳という。標高は1144.5mと決して高い山ではないがロープを使った岩登りが何箇所か存在し難易度は高いという。挑戦される方は万全の装備を用意した上で。

 朱色の橋を手前に第二展望台がある。撮影当時は工事関係の資材が置いてあったりそもそも規模が小さかったりであんまりパッとしないのでスルー。

 湖水大橋という朱色のトラス橋を渡る。延長は164m。

 橋をわたるとすぐに第三展望台が左脇にある。こっちのほうが広そうだし寄ってみよう。

第3展望台

 駐車スペースは他の展望台より広いが、タイヤ痕が渦巻いている。もう完全に溜まり場じゃん。トンネルでゼロヨンとかやるのかな

 この展望台は唯一、湖面近くまで下りられるようになっている。夏は藪が深いし山歩きの靴を履いているわけでもないが、ちょっとだけ降りてみる。

 天狗岳をバックにさっぽろ湖を望む。これ以上近づくにはそれなりの覚悟と靴が要りそうなのでこの距離で我慢。湖面は風で波立っているが、夏山の深緑を映しており非常に美しい。

 第2部はここまで。

最終更新:2019年1月5日