圏央道は埼玉県を走り続ける。
 区間8では進路を東向きに、関越自動車道との結節点、鶴ヶ島JCTまでを紹介する。
圏央道 レポート
外回り 区間7 →   外回り 区間8   → 外回り 区間9
44 青梅 45 入間 46 狭山日高 47 圏央鶴ヶ島 50 鶴ヶ島JCT. 51 坂戸 52 川島

Discription
 取材日:2016年6月5日
 茅ヶ崎JCT→久喜白岡JCT

 この日は某レンタカーのキャンペーン価格で安く車を借りて首都圏の西側を一周。
 昼過ぎまで雨であったが、茅ヶ崎で時間を潰している間に見事に天候回復を引き当て、好条件での撮影となった。

Report / Section.8

 [ 46 ] 狭山日高IC

 第8部。どんどん進むぞ埼玉県。
 日高市

 高速道路にありがちなインターチェンジ付近の自治体境。しかしせっかく日高市に入ったのにシンプル過ぎる標識である。
[47] 圏央鶴ヶ島 5km
[46] 鶴ヶ島JCT 7km
[関越道] 練馬 36km
[関越道] 新潟 282km

 距離標識。鶴ヶ島JCTだけ少し際立つ白さなのはなぜ。
 71KP。外部からは緩やかに仕切られた開放的な道路風景が続く。
 72KP。交通量が多いのも(慣れると)楽しい。
 車間距離 200m先
 車間確認。前方のトラックまで60mあるか?
 鶴ヶ島JCT. 4km先

 お決まりの図形案内標識。フォントの影響もあるが中日本より少しごちゃごちゃして見える。

 個人的には関越道への分岐が本線にグネグネ絡みついている辺りがよりごちゃごちゃしていて良さを感じるが・・・
 また市街地が近づくのか、壁に囲まれる。

 年季の入った道で、防音壁に植物が生している様子も良さを感じるやつです。
 川越市

 圏央鶴ヶ島ICを手前に、川越市に突入する。圏央道には川越と名のつく出入口は無いが、本線が市域に入るなどちょっと近くをかすめている。
 鶴ヶ島 越生 [ 47 ] 出口 1km

 所要時間表示。都心方向川口JCTまでは圏央道経由と関越道経由の2つが、最下段は関越道/上信越道の結節点藤岡JCTまでの所要時間が表示される。

 川口までの距離について、圏央道久喜白岡経由と関越道練馬経由では後者のほうが7-8kmほど短いが、練馬での渋滞が悪化した場合などは前者のほうが早く着けることがある。
 鶴ヶ島 越生 [ 47 ] 出口 500m
 渋滞案内の電光掲示板。練馬の出口渋滞はやはり相変わらず。
 鶴ヶ島 越生 [ 47 ] 出口

 [関越道] 新潟 練馬 [圏央道] 久喜白岡
 [ 50 ] 鶴ヶ島JCT 2km ↑東北道

 ジャンクションの案内標識と圏央鶴ヶ島ICの案内標識が並ぶ。こういう賑やかな感じ、いいですね。

 [ 47 ] 圏央鶴ヶ島IC

 インターチェンジ名がちょっと込み入っているが出口ランプ。

 皆様はお気づきかと思うが、ただの鶴ヶ島ICは関越道に存在する。圏央鶴ヶ島は圏央厚木同様、既存のインターチェンジと区別するためのネーミングである。
 インターチェンジを通過。
 [ 50 ] 鶴ヶ島JCT. 1.3km
 左へ:[関越道] 新潟 練馬
 本線:[圏央道] 久喜白岡 東北道

 圏央道側の「久喜白岡」表記はどうやら暫定的なものに見えるが。
 圏央道 方面情報

 おっきな電光掲示板が楽しい。
 今度は従来型の電光掲示板。左側(多分関越道側)に練馬渋滞。
 [ 50 ] 鶴ヶ島JCT. 800m
 [関越道] 新潟 練馬
 [圏央道] 久喜白岡 東北道

 鶴ヶ島JCTは予告標識の設置位置が少し変則的である。典型的な設置パターンと比べ恐らく1箇所(500m手前が)足りないのだが、案ずることなかれ、既に関越道への車線が分岐している。
 [ 50 ] 鶴ヶ島JCT. 800m
 [関越道] 新潟 練馬
 [圏央道] 久喜白岡 東北道

 「久喜白岡」と「東北道」は2015年の延伸に伴い変更されたものだろう。個人的な考えだが、今後、境古河-つくば中央が開通し大栄まで一続きとなった際には、本線側の案内標識は取り替えられると思う。

 [ 50 ] 鶴ヶ島JCT.

 関越道との結節点、鶴ヶ島JCT。さて、我々は引き続き本線を走ろう。
 ちょっと短いが、区間8はここまで!
圏央道 レポート
外回り 区間7 →   外回り 区間8   → 外回り 区間9
44 青梅 45 入間 46 狭山日高 47 圏央鶴ヶ島 50 鶴ヶ島JCT. 51 坂戸 52 川島

Links
 圏央道 外回り区間7 [青梅→狭山日高]
 青梅IC通過後、すぐに埼玉県に突入。狭山地域の郊外地域を抜けていく。
 新茶香る狭山PAでちょっと休憩してみるのも良い。

 圏央道 外回り区間9 [鶴ヶ島JCT.→川島]
 埼玉県内の区間を更に東へ。
 郊外に広がる田園地帯を横目に、東北道との結節点久喜白岡方面へ向かう。


 高速道路レポート一覧へ戻る
 蒼の街道トップへ戻る

 最終更新:16年11月24日