Description

 撮影日:
 2022年4月30日 北陸道米原JCT→金沢森本IC
 (Special Thanks:かっしー様)

Report / Section.5

7 武生

 武生IC。武生市街はこちらから。

Prev: 北陸自動車道 区間4
今庄 → 武生

 武生ICを通過する。

 [ 8 ]福井10km
 [ 9 ]福井北16km
 金沢91km

 距離標識。次の福井ICまでは約10km。

 北鯖江PA 1km

 緩やかな道が続く。福井が近づいてきたためか交通量も徐々に増えてきた。

 北鯖江PA

北鯖江PA

 北鯖江PAはこちらから。浅水川のほとりにあるPAで、ローカルコンビニのオレボステーションが入居しているのが特徴。お惣菜特化の美味しいコンビニで、PAはフードコートもろとも24時間営業なのは嬉しい。

 なお、北鯖江PAの近くにはJR北陸本線の北鯖江駅が立地する。高速道路オリジナルじゃなかったのね。

 北鯖江PAを通過後、福井市に入る。

 福井市街と鯖江市街の間に大きな山や峠はなく平地が連続しているが、北陸道は市街地を避けて通る関係か1箇所だけトンネルがある。

 半田トンネル 長さ620m

 トンネル内は緩やかな右カーブ。

 トンネルを抜けると福井市街に続く広大な平野部に入る。

 トンネルを抜けて前方に見えるのは北陸新幹線の高架橋。

 北陸新幹線と北陸道が次にクロスするのは石川県内、福井県との県境付近であるが、この区間は新幹線がトンネルとなっており本線から新幹線を見ることはできない。次に地上でクロスするのは金沢市内となる。

 [ 8 ] 福井 2km

 福井ICまで2km。景色が開けておりとても開放的だ。

 (8)(158) 福井 大野 [ 8 ] 出口1.5km

 福井ICまで1.5km。接続国道はR8とR158、方面表示は福井に加えて大野が案内される。

 (8)(158) 福井 大野 [ 8 ] 出口850m

 福井ICまで850m。距離が変則的。

 福井ICはR158に直結する。福井市街は福井ICから見て北西側にあり、R158を市街地方面に走るとR8バイパスとクロスした後福井駅・福井城周辺へ至る。反対に東側へ走ると一乗谷朝倉氏遺跡の付近を経て大野市へ至る。このルートは越美北線に沿っている。

 情報表示。積雪を考慮してか表示盤は路肩に設置されていて、雪よけの屋根もある。

 なお、福井から大野方面へ向かう幹線道路はもう1つある。それが、福井ICの次、福井北ICで接続する中部縦貫道である。

 (8)(158) 福井 大野 [ 8 ] 出口

 福井ICはまもなく。こちらの標識はヒラギノ体使用のものに更新されていなかった。

 福井ICから福井・大野以外へのアクセスについては、越前町は鯖江IC、永平寺や勝山は福井北IC経由といった具合で有利なエリアは限られる。とはいえ県都の玄関口であることに変わりはなく、1日の平均交通量(ICの流出入合計)は福井ICと福井北ICでともに7,500台程度とほとんど拮抗している。

8 福井

 福井IC出口。福井市・大野市はこちらから。

 福井IC合流。交通量は控えめで走りやすい。

 なお、福井県内の交通量調査では、北陸道で流出入交通量の最も大きいICは敦賀であった(2020年)。フェリーターミナルもあるし、納得の結果ではあるが福井市にももうちょっと頑張って欲しいところである。

 

 [ 9 ]福井北5km
 [ 10 ]丸岡12km
 金沢80km

 次の福井北ICまで5km。走っているとあっという間かも。

 田植えも近い水田地帯を眺めながら福井市内を北上する。

 ここで北陸道の100KPを通過する。色褪せたイラストに「ここは福井」の文字、開通当初から設置されていたのだろうか。

 線形は直線的だが「死亡事故多発」の文字にびっくりする。スピードは出やすいので気をつけよう。

 [ 9 ] 福井北JCT・IC 2km

 福井北JCT/ICを手前に図形案内が登場する。直進すると金沢方面、左へ分岐後、料金所をくぐって一般道出口あるいは中部縦貫道勝山方面へ。

 

 [ 9 ] 福井北JCT・IC 1km
 (416)(8) 福井北 出口
 [E67中部縦貫道] 永平寺 勝山

 福井北JCTまで1km。接続国道はR8とR416。中部縦貫道を選べば永平寺・勝山への最短ルートとなる。

 情報表示らしき設備。

 [ 9 ] 福井北JCT・IC 500m
 (416)(8) 福井北 出口
 [E67中部縦貫道] 永平寺 勝山

 福井北JCTまで500m。

 福井北JCTは中部縦貫道の接続するJCTだが、元々は福井北ICが単独で置かれていた場所で、一般道接続を選べばR416に直結する。R416を東に走れば九頭竜川&えちぜん鉄道に沿って勝山方面へ、西に走ればR8とクロスした後市街地の北部を東西に横断し、途中で北向きに向きを変えて日本海沿岸に出る。

 ICを手前に情報表示。福井ICのときと同じようなレイアウト・型式である。

 福井北ICの少し東、永平寺付近ではR364が山中を南北に走っている。R364を北に走れば丸岡町内を経て大内峠をトンネルで通過し、加賀市の山中温泉への近道となる。

 [ 9 ] 福井北JCT・IC
 (416)(8) 福井北 出口
 [E67中部縦貫道] 永平寺 勝山

 勝山と大野は隣り合っており、中部縦貫道も大野を通っているので大野の表示もある。ただし、米原方面からアクセスしていれば先程の福井ICが最短経路である。

9 福井北JCT・IC

 E67中部縦貫道・一般道出口はこちらから。

Next: 北陸自動車道 区間6
福井北JCT/IC → 金津

 ジャンクションの構造はトランペット型。ランプを回って東向きに向きを変える。

9 福井北

 福井北JCT本線料金所。この先中部縦貫道は未開通の勝原-油坂を含め白鳥まで無料のため、ここで北陸道の料金を精算する。

 この続きは中部縦貫道レポートにて。

Next:
中部縦貫自動車道 目次
Next: 北陸自動車道 区間6
福井北 → 金津