撮影日:
2018年5月18日 上信越道藤岡JCT→上越JCT(全線)
撮影日:
2018年5月18日 上信越道藤岡JCT→上越JCT(全線)
[6-1] | 佐久平PA | 15km |
[ 7 ] | 佐久 | 18km |
[7-1] | 佐久小諸JCT | 20km |
長野 | 83km |
長野までは83km。この先佐久平PA/SICまで距離はあるが、その先は出口やジャンクションが密集している。
大山トンネル 長さ1630m
トンネルカウントは6本目。
日暮山トンネル 長さ2050m
松井田妙義ICから碓氷軽井沢ICのIC間距離は15km。ちょい長い。
また、ここでまさかの下仁田町に入る(正確には大山トンネル内)。
トンネル内は上り坂。
八風山トンネル 長さ4470m
日暮山トンネルの次は、八風山トンネルに入る。
このトンネルの途中まで上信越道は群馬側を粘って進んでいる。1kmほど北に長野県との県境があり、そのすぐ北は南軽井沢と呼ばれる別荘地。かつての浅間山荘事件が発生した場所もほど近い。
トンネル壁面には出口までの距離を示す標示がある。
トンネル内で長野県に入る。これぐらい大きく書いてあるとわかりやすい。
トンネルを抜けて長野県内を更に西へ。トンネルの途中から下り勾配に転じている。
チェーン脱着場らしきスペースはあるが、一般車両が常時使用できるPAではない。無人エリアとして使えたらそれでもいいと思うんですがね。
後追いで佐久市のカントリーサインが現れる。
ここからは下り坂。スピードが出やすいので追突注意。
長野側も霧が多発するようだ。
[6-1]佐久平 3.5km ハイウェイオアシス
次の佐久平PAはハイウェイオアシスが併設されており、隣接する平尾山公園という公園にアクセスできる。ハイウェイオアシスの名称「パラダ」。アスレチックや温泉に加え、スキー場もあるらしい。高速を降りずに滑れるスキー場ということで有名だ。
閼伽流山トンネル 長さ1960m
「あかるさん」と読む。連続トンネル最後のトンネル。
長い下り坂 速度注意
4.7%というそこそこ急な下り坂を駆け下りる。
佐久平PA 500m
佐久平PA/SIC、ハイウェイオアシスはこちらから。
佐久平SICは佐久ICと間隔が狭いものの、微妙に使い分けできそうな位置取りにある。R18より南側の西軽井沢エリアに向かう場合はこちらのほうが有利だ。
佐久市街に向かってガンガン標高を落としていく。
佐久小諸JCT 2.5km
撮影当時は公団フォント仕様のものが残っていた。佐久小諸JCTの案内が目立つが、佐久ICがこの先1kmの位置にあるので見逃さないように。
(141)(18) 佐久 御代田 [ 7 ] 出口500m
佐久ICまで500m。佐久ICは県道を介してR141に接続するか、別の県道(長野r9佐久軽井沢線)を介して御代田でR18に接続することもできる。佐久以南のR141沿線は中部横断道でもアクセス可能なので、佐久ICの利用範囲は佐久市街中心部か御代田・軽井沢方面に限られるだろう。
情報標示。まだ古いやつだ。
(141)(18) 佐久 御代田 [ 7 ] 出口
佐久ICはこちらから。中部横断道はここを直進。
この後上信越道は若干北に迂回するので、佐久ICから中部横断道佐久北ICは一般道のほうが距離は短い。その距離2km程度で接続可能だが、途中信号もあり時間的にはショートカットは期待できない。
佐久IC出口。本線を跨ぐのは長野r9佐久軽井沢線。
[7-1] 佐久小諸JCT 1km
左へ:[中部横断道] 佐久北 韮崎方面
直進:[上信越道] 長野
佐久穂・立科は左へ。
情報表示板。特に問題はなし。
[7-1] 佐久小諸JCT 500m
左へ:[中部横断道] 佐久北 韮崎方面
直進:[上信越道] 長野
山梨方面には接続していないので「韮崎方面」と若干お茶を濁すような書き方となっている。
更埴と間違えて分岐するドライバーにも気をつけているのか、右側には「更埴JCT47km」という表記も。
佐久小諸JCTの近くで小諸市に入る。小諸IC自体はもうちょい先なんですけどね。
中部横断道 開通区間は 八千穂高原ICまで
これが野辺山ぐらいまでできたら八ヶ岳方面のアクセスもすごく便利になりそうなんですけどね。
[7-1] 佐久小諸JCT
左へ:[中部横断道] 佐久北 韮崎方面
直進:[上信越道] 長野
中部横断道佐久穂方面はこちらから。長野区間は全線無料で、JCTの料金所でこれまでの料金を一度精算する。