Description

 撮影日:
 2024年8月12日

Report / Section.16

82 牛久阿見

 牛久阿見IC出口。区間16はここから。

Prev: 圏央道外回り 区間15
つくばJCT → 牛久阿見IC

 牛久阿見ICを通過する。合流部もまだまだ対面通行。

 牛久阿見ICからの区間は進行方向左側で拡幅工事が行われている。

 橋梁工事の途中だろうか、4車線化まではまだ時間がかかりそう。

 [ 83 ]阿見東5km
 [ 84 ]稲敷11km
 成田市街42km

 阿見東ICまで対面通行区間が淡々と続く。

 [ 83 ] 阿見東 1.8km

 追越車線 2.2km先

 (408)(125) 阿見東 龍ケ崎
 [ 83 ] 出口1km

 阿見東ICまで1km。R125へのアクセスは牛久阿見ICよりこちらが便利で、龍ケ崎へのアクセスは牛久阿見ICのほうが便利である。

 (408)(125) 阿見東 龍ケ崎
 [ 83 ] 出口500m

 阿見町の東隣にある美浦村も案内されている。町役場はR125沿いにあり阿見東ICが便利だが、南部にあるJRA美浦トレーニングセンターは稲敷市に隣接しており次の稲敷ICのほうが近い。

 それともう1つ、阿見東ICにはアウトレットモールであるあみプレミアムアウトレットが隣接する。

 (408)(125) 阿見東 龍ケ崎
 [ 83 ] 出口500m

 プレミアムアウトレットの駐車場は阿見東ICランプと直結しており、圏央道から最短経路でアクセスすることが出来る。

 埼玉区間の入間にも圏央道に近いアウトレットモールがあるが、あちらは動線がR16との織込となり休日はIC~モールの間が激しく渋滞する。入間ICを出るのに15分~30分かかることも・・・。

 (408)(125) 阿見東 龍ケ崎
 [ 83 ] 出口

83 阿見東

 阿見東IC出口。あみプレミアム・アウトレット、阿見・美浦の両町村はこちらから。

 分岐部も合流部も対面通行のまま。拡幅用のスペースは向かって右側にある。

 阿見東IC合流。

 江戸崎PA 2.4km
 [鹿嶋方面] 大栄PA 27km
 [東京方面] 酒々井PA 41km

 外回り江戸崎PAは無人エリア。大栄JCTを挟んで東関東道のエリアはどちらも有人だ。

 [ 84 ]稲敷5km
 [ 85 ]稲敷東11km
 成田市街36km

 追越車線は長くなく、すぐに終わってしまう。

 1.2km先追越車線

 さっきの追越車線区間とつなげることはできなかったのか・・・。

 江戸崎PA 1km

 江戸崎PA

江戸崎PA

 茅ヶ崎から圏央道外回りを走って最後のPAが、こちら江戸崎PAである。

 この区間の開通より少し遅れた2014年7月に供用開始したPAで、2025年現在上下線ともに無人のエリアである。

 トイレと自販機のみのシンプルな施設だが、それにしては作りは立派である。

 モニターには道路情報が映る。千葉県内に目立った渋滞はまだない模様。

 本線に戻る。

 [ 84 ] 稲敷 2km

 (408)(125)稲敷
 [ 84 ] 出口1km

 稲敷ICは稲敷市街(旧江戸崎町)に近く、市役所はICより2km弱北にある。

 (408)(125)稲敷
 [ 84 ] 出口500m

 直結する道路は茨城r49江戸崎新利根線で、県道を南に下がるとR408に直結して南隣の河内町に向かう。北へ向かうと江戸崎市街を経てR125へ向かう。

 余談だが、稲敷市役所は北隣の美浦村との境界に非常に近い場所にある。敷地内の駐車場の北にある雑木林内を境界が通っており、庁舎からの直線距離は200m程度しかない。

 (408)(125)稲敷
 [ 84 ] 出口

84 稲敷

 稲敷IC出口。稲敷市役所・旧江戸崎町市街地、美浦村南部(JRAなど)はこちらから。

Next: 圏央道外回り 区間17
稲敷IC → 神崎IC