Description

 撮影日:
 2023年8月25日
 東北道川口JCT→青森IC

Report / Section.27

39 花巻JCT

 釜石自動車道はこちらから。

Prev: 東北自動車道 区間26
北上JCT → 花巻JCT

 [ 39 ] 花巻 1.5km

 花巻JCTを通過したらすぐに花巻ICの予告標識。間隔短すぎる・・・!

 (4)(283) 花巻 [ 39 ] 出口1km

 花巻ICまで1km。

 花巻ICは県道を介してR4と短距離で接続しており、その近くにはJR東北本線花巻空港駅もある。ちょうど花巻空港の敷地北端に出られるのだが、旅客ターミナルは空港の南東側にありアクセスは絶妙に良くない。釜石道が通っている今となっては花巻ICからR283遠野方面を目指すメリットも少なく、このインターも使い所が限られてしまっている。

 (4)(283) 花巻 [ 39 ] 出口500m

 (4)(283) 花巻 [ 39 ] 出口

 東北自動車道のインターとしては花巻空港に最寄りである。釜石道に入り損ねたとき、あるいは盛岡方面からのアクセスなら花巻IC経由でもいいだろう。

39 花巻

 花巻IC出口。花巻PAから続いた市内での4連続出口orジャンクションはこれが最後となる。

 一般道からの入口ランプ。

 ナンバリングはE4東北道単独。

 速度規制はまだ120km/h。

 [ 40 ]紫波11km
 [40-1]矢巾PA19km
 [ 41 ]盛岡南23km
 青森209km

 いつもの距離標識。紫波までのインター間距離は少し長く、久々に10km以上となる。最下段に青森が登場するが、岩手県も真ん中ぐらいに入ってきたのにあと200km以上。

 ピンポイントで路肩規制。標識のメンテナンスか何かだろうか?

 平坦で緩やかな道が続く。規制速度を120km/hに緩和できるだけのことはある。

 撮影当時の気温は33℃。北東北まで来れば少し涼しいと思ったが、暑すぎる・・・。

 120km/h規制区間の車間確認には、150mの表示も見られる。基点から見るとかなり遠いが、120km/h出すならこれぐらいの車間にしろよというメッセージでもある。

 なお、これより長いものでは、北海道で冬期用の160mや200mといった確認表示が立っていた記憶がある。冬道での適正車間は夏の乾燥路面の2倍程度と言われる。

 紫波SA 3km
 矢巾PA 15km

 岩手県の2つあるSAの1つ、紫波SAが近づく。

 紫波SA 2km

 長い開削区間が続く。幹線っぽい雰囲気がとてもよい。

 夏空のもと120km/h巡航を続けるが、実際の流れは120km/hより少し遅いぐらいだった。個人的には、東北ドライバーそんなにスピード出さないイメージがある。

 紫波SA 1km

 紫波SAを手前に紫波町に入る。

 紫波町は人口約3.3万人の町。盛岡市のベッドタウンとしての性質もあり(北部の古館エリアに住宅街)、人口の多い町だったりする。

 紫波SA

紫波SA

 時間はないがサービスエリアには立ち寄るルールなので入ってみる。

 撮影時は川口から一度も食事を取らずに突っ走ってきており、紫波の時点で昼食はまだ取っていなかった。岩手のローカルチェーンが次の矢巾PAに店を構えていることを途中で知り、そこまで粘ろうとなったのである。

 紫波SA商業施設。大階段の奥にショッピングコーナーやフードコートがベロっと構えている。

 紫波SAを正面から眺める。レストランはないが、7時~22時までフードコートが開店しておりメニューも豊富だ。

 紫波SA下りの店舗は家族亭という企業が運営している。大阪に本社のある企業で、全国各地様々な業態で店舗が点在している。店舗のメニューは和食やラーメンが中心のようである。

 大階段の上から駐車場を見下ろす。

 ちょっとした園地もあるが、今日は外で休憩するには暑すぎる。

 SA恒例の全県地図も置かれている。紫波SAは岩手県のほぼ中心部やや西寄りにある。

 地図をクローズして撮ってみる。盛岡と北上のだいたい中間にいることがわかるかな・・・?

 撮影だけをさくっと済ませ、本線へ戻る。

 まだまだ続く120km/h規制。

 [ 40 ] 紫波 2km

 (4) 紫波 [ 40 ] 出口1km

 紫波ICは紫波町中心部から見て西にあり、県道を介してR4に接続する。次の矢巾PA/SICもあるので、南北方向の広域利用にメリットがないのは花巻や北上と似ている。

 ちなみに、紫波からはr25紫波江繋線で東に向かうこともできる。北上山地最高峰、早池峰山をかすめる区間は線形がきついいわゆる険道で、終点の江繋は宮古市内となるがそこから宮古市街へ向かうには更に40km弱走る必要がある。

 (4) 紫波 [ 40 ] 出口500m

 紫波ICまで500m。紫波ICからR4を目指すのは少し遠く、もう少し東北道に近いところにr285盛岡石鳥谷線という便利な県道も通っているので、古館や矢巾を目指すなら県道を使って南北移動したほうが無駄がないかもしれない。

 情報表示はETC閉鎖中、みたいなことが書いてある・・・?

 (4) 紫波 [ 40 ] 出口

 紫波ICは間もなく。

40 紫波

 紫波IC出口。ついにインター番号は40番。紫波町中心部はこちらから。

Next: 東北自動車道 区間28
紫波 → 盛岡