r62豊頃糠内芽室線は、十勝管内中部をL字状に走る主要道道である。
 大規模畑作が盛んに行われている地域を走る道で、「北海道らしい」広大な農業風景を目の当たりにしつつ、快適なドライブを楽しむことが出来る。
Index

北海道道62号豊頃糠内芽室線 第1部 [起点(R38交点)→ 幕別町五位(r15交点)]
 豊頃町内を西に向かってトレース開始。
 畑と牧草地が広がる平地を延々と走り、お隣幕別町に入ってr15幕別忠類線と重複する。

北海道道62号豊頃糠内芽室線 第2部 [r15交点 → 幕別町明倫(r503交点)]
 幕別町の小さな集落、糠内を経由し更に西へ。
 この区間、線形はゆるいが他の区間ほど直線的ではなかったりする。

北海道道62号豊頃糠内芽室線 第3部 [r503交点 → 帯広市大正(R236交点)]
 帯広市に入り、畑作地帯を直線的に突き進む区間。
 空港へのアクセスルートを分岐しつつ、R236との交点まで走り続ける。

北海道道62号豊頃糠内芽室線 第4部 [R236交点 → 帯広市-芽室町境]
 地形の起伏も少ない平坦な区間。
 日高山脈が徐々に近づいてくるのを感じつつ、帯広市を横切り隣町の芽室町へ入る。

北海道道62号豊頃糠内芽室線 第5部 [帯広市-芽室町境 → 終点(R38交点)]
 芽室町に入ってしばらく走ると道路は向きを変え北へ進路をとる。
 防風林と延々並走した後、芽室町の市街地へ入る。

Report 3/5
道道503号交点

 直進:r62 芽室 とかち帯広空港
 右折:r503 幕別市街

 r503明倫幕別停車場線との交点。ここを右折すると明倫地区を経て幕別町中心部へ向かう。

 交差点の様子。r503分岐が法面の影になっており多少確認しにくい。

 芽室 38km
 とかち帯広空港14km

 距離標識。道道の路線番号が訂正してあったり空港名が変わっていたりするあたり、結構古いものなのだろう。

 更に走り進めると、またも見通しの良さげな下り坂があるではないか。

 写真は撮り逃したが、この位置の少し手前側に帯広市のカントリーサインが存在する。市章と市名だけの小さなタイプのもので、幕別で見たような一般的なデザイン入りのものではない。

 下り勾配はちょっと急であるが、見ての通り道は真っ直ぐである。これぞ北海道!と叫びたくなるかもしれない。

 この直線区間はr503分岐の手前から約4km続いている。この間、道路はほぼ完全にまっすぐである。

 ちょっと望遠気味で撮ってみる。急坂に見えるが、見た目ほどではない。

 坂を降りる。遠くに見える山並みは日高山脈の山並みだ。

 左折:r238 更別
 直進:r62 芽室 とかち帯広空港

 r238更別幕別線との交点。左折すると帯広空港の東側を通って更別村中心部の近くに出る。

道道238号交点

 r238経由更別方面はこちらから。

 r238の起点は更別村中心部ではなく、更別と大樹の中間点、上更別にある。R236から若干離れているものの、沿線には道の駅や十勝スピードウェイといった観光施設が点在する。

 重複区間の沿線には1軒の牧場があった。よーく見ると牛がいるかも?

 直進:r62 芽室 とかち帯広空港
 右折:r238 札内・古舞

 r238更別幕別線との2回目の交点。ここを右折すると幕別町札内の市街地へ向かうが、スルーしてしまっても問題なかったりする。

 帯広市以平町という地域を通っている。

 開放的な直線が続いている。

 画面奥に見える青みがかった山並みは日高山脈。その麓まで一直線に続いているような錯覚を覚えるほどだ。

 道路脇には作物の収穫を終えた畑だろうか、耕起された土が露わになった畑も見られる。

 十勝平野と聞くとまっ平らなイメージを抱くかもしれないが、実際は細かいアップダウンが多く存在する。

 

 27KP。r62の全長は60km。まだ半分に到達していない。

 r503交点以来のカーブが存在する。

 画面奥に存在する「十字路」の警戒標識から分かる通り、カーブの途中に交差点がある。帯広空港へはこの先のr109交点よりもこの十字路で左折する方が近いのだが、、、ナビなしでこの場所をきちんと把握するのはやや難しいかもしれない。

 

 左折:r109 とかち帯広空港
 直進:大正
 右折:r62 芽室 帯広市街

 直進すると大正市街の南側に出る。r62はこの後右折→左折と折曲がり大正市街の北側でR236とクロスするが、仮にR236経由で幸福・中札内方面へ向かうのも直進のほうがお得だろう。

道道109号交点

 r109新帯広空港線はここを左折。r1157幸福インター線交点を経て帯広空港方面へ至る。

 r62は先程の交差点を右折する。

 左端の標柱に、番号張替えの跡がはっきり残る古い道道標識が設置されている。

 r62の旧番号は359であったが、十勝管内の古い道道標識には路線名が記載されているものも存在しどういったスタイルだったのかはこの写真だけではわからない。

 左折:r62 芽室 帯広駅 R236方面

 r62のトレースを続けるにはこの交差点を左折する。

 直進すると旧広尾道路と呼ばれる道路に入り、帯広市愛国を経て札内川の右岸を北上する。帯広市街東部・札内方面への抜け道としても活用される。

 左折するとまもなく、帯広広尾自動車道と立体交差する。

 帯広広尾道をくぐった向こう側にも長い直線道路が続き、左右には広大な畑が広がる。これが十勝平野で広がる畑作風景なのである。

 大正地区に入る手前で、JAの農産物集荷施設を見かけることができる。鉄製のコンテナが積まれた敷地はなにかの基地のようだが、ここは貯蔵施設も兼ねている。

 400m先交差点
 左折:R236 広尾 中札内
 直進:r62 芽室 上帯広
 右折:R236 帯広市街 帯広川西IC

 R236交点の予告標識。帯広市を経て広尾町へ至るR236との交点であり、右折すると帯広市中心部へ向かう。

 交差点の手前で跨線橋らしき橋を渡る。

 すでに廃線となった旧広尾線の跨線橋である。この付近、向かって左側に旧大正駅が存在する。

 左折:R236 広尾 中札内
 直進:r62 芽室 上帯広
 右折:R236 帯広市街 帯広川西IC

 跨線橋を渡り終えると国道236号との交点となる。大正市街は左折、r62トレースを続けるには直進。

 右折の帯広広尾道表記が「帯広川西IC」という表記になっている。帯広広尾道の開通当初はIC名で案内されることが多かったのでその名残だろう。

国道236号交点

 国道236号との交点。一般道経由で中札内・広尾・帯広市街へ向かうにはこちらから。

 芽室へはここを右折して帯広川西ICまでR236を走った後、帯広広尾道芽室帯広ICを経由するという手もあるが、このままr62や別の道道・農道を経由する場合と比べさほど有利ではなく好みの問題かもしれない。

 第3部はここまで。
 続きは第4部を御覧ください。

最終更新:2020年3月17日