近畿自動車道は大阪都市圏の外環を結ぶ環状の高速道路。主には大阪府内の南北移動や天理/和歌山方面と神戸/京都方面の行き来に使われるこの路線、延長は約28kmと非常に短いが、都市高速並みの高密度の分岐と激しい交通量が待ち受ける。
基礎情報
近畿自動車道
KINKI EXPWY
近畿自動車道 天理吹田線(A路線)
最初の開通 1970/3/1
全線開通 1988/3/17
管理 NEXCO西日本
 延長)28.4km
 起点)[35] 吹田JCT/IC(大阪府吹田市)
 終点)[31-1] 松原IC(大阪府松原市)

目次
画像 区間解説
 
区間1 吹田JCT-守口JCT
下り線(吹田JCT→守口JCT)
探索:2019/3/23 公開:2022/7/31
上り線(守口JCT→吹田JCT)
未探索
 中国道/名神分岐から松原・和歌山方面へ。この区間は4車線路が続き、両側を走る一般道に挟まれる高架道路で都市高速然としている。
 
区間2 守口JCT-東大阪JCT
下り線(守口JCT→東大阪JCT)
探索:2019/3/23 執筆中
上り線(東大阪JCT→守口JCT)
未探索
 阪神高速との分岐である守口JCTから、これまた阪神高速との結節点である東大阪JCTへ走る。高架下PAのあるなど関東圏でいう東京外環道あたりを匂わせる一面も。
 
区間3 東大阪JCT-松原IC
下り線(東大阪JCT→松原IC)
探索:2019/3/23他 執筆中
上り線
(松原IC→東大阪JCT)

未探索
 東大阪~松原間は和歌山/天理方面への放射路も兼ねる大幹線。松原JCTで西名阪道を分岐した後、阪和道に繋ぐまでもう少し近畿道区間がある。

解説
番号 名称 接続道路 供用年月日 所在地 距離 KP
35 吹田JCT/IC E2A中国自動車道
E1名神高速道路
1970/3/1 大阪府吹田市 - 0.0
1 摂津北IC 大阪r2 松原方面ハーフ 1970/3/1 大阪府摂津市 4.5km 4.5
2 摂津南IC 大阪r2/R1 吹田方面ハーフ 1970/3/1 大阪府摂津市 2.4km 6.9
2-1 守口JCT 阪神高速12号守口線 2014/3/23 大阪府守口市 1.0km 7.9
3 門真IC 大阪r2/r15 吹田方面ハーフ 1970/3/1 大阪府門真市 3.3km 11.2
3-1 門真JCT E89第二京阪道路 2010/3/20 大阪府門真市 1.5km 12.7
4 大東鶴見IC 大阪r2/R1 松原方面ハーフ 1983/12/7 大阪府大阪市 1.0km 13.7
5 東大阪北IC 大阪r2/R308 吹田方面ハーフ 1983/12/7 大阪府東大阪市 1.0km 14.7
東大阪PA 下り線(松原方面)のみ 1995/4/4 大阪府東大阪市 1.0km 15.7
6 東大阪JCT 阪神高速13号東大阪線 1983/12/7 大阪府東大阪市 1.2km 16.9
7 東大阪南IC 大阪r2/r24 松原方面ハーフ 1987/3/3 大阪府東大阪市 3.5km 20.4
8 八尾IC R25/大阪r5 吹田方面ハーフ 1987/3/3 大阪府八尾市 1.9km 23.3
八尾PA 上り線(吹田方面)のみ 2014/3/29 大阪府八尾市 0.6km 22.9
9 長原IC 大阪r2 松原方面ハーフ 1988/3/17 大阪府大阪市 3.7km 26.6
10 松原JCT E25西名阪自動車道
阪神高速14号松原線
1988/3/17 大阪府松原市 0.9km 27.5
11 松原IC 大阪r2/r12 吹田方面ハーフ
E26阪和自動車道
1988/3/17 大阪府松原市 0.9km 28.4
E26 阪和自動車道へ
 表について
 表の中身は略称で記述している。以下のような項目を示す。
 IC・・・インターチェンジ PA・・・パーキングエリア SA・・・サービスエリア
 JCT・・・ジャンクション
 RXXX・・・国道XXX号線 都道府県名+rXXX・・・都道府県道XXX号線
 「距離」は一つ上のIC又はJCTとの区間距離を、
 「KP」はその施設の地点に設置されているキロポスト(距離標)の数字を示す。
関連

  E1 名神高速道路
 中京圏と阪神圏を結ぶ大幹線道路。
 日本の高速道路の歴史はこの道路から始まった。

 E2A 中国自動車道
 日本第2位の延長を誇る西日本の縦貫自動車道。
 ひたすら山間部を通り抜けるこの道は、山陽と山陰どちらにもつながる道。

 E26 阪和自動車道
 大阪府と和歌山県を結ぶ高速道路。
 近畿自動車道の続きはこちらから。

高速道路レポート一覧へ戻る
蒼の街道トップページへ戻る

最終更新日:2022年6月6日