![]()
仙台東部道路
SENDAI TOBU ROAD |
||
国道6号の一般国道自動車専用道路(A'路線) | ||
最初の開通 1994/3/30
全線開通 2001/8/1 管理 NEXCO東日本 |
延長)24.8km 起点)[28] 亘理IC(宮城県亘理町市) 終点)[36] 仙台港北IC(宮城県仙台市) |
画像 | 区間解説 | |
---|---|---|
|
区間1 亘理IC-仙台若林JCT | |
下り線(亘理IC→仙台若林JCT) 探索:2020/2/1 公開:2025/5/18 |
上り線(仙台若林JCT→亘理IC) 未探索 |
|
常磐自動車道と接続する区間。仙台空港のある名取市を通り、仙台市街へ向かう。仙台若林JCTでは仙台南部道路を接続する。 | ||
|
区間2 仙台若林JCT-仙台港北IC | |
下り線(仙台若林JCT→ 仙台港北IC) 探索:2020/2/1 公開:2025/5/18 |
上り線(仙台港北IC→仙台若林JCT) 未探索 |
仙台市街の海沿いエリアを通り、三陸道へつながる区間。東北太平洋岸の国際拠点港湾である仙台港を結ぶ役割も果たす。 |
番号 | 旧番号 | 名称 | 接続道路 | 供用年月日 | 所在地 | 距離 | KP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
E6 常磐自動車道へ | |||||||
28 | 1 | 亘理IC | 宮城r269/R6 E6常磐自動車道 |
2001/8/1 | 宮城県亘理町 | - | 0.0 |
29 | 2 | 岩沼IC | 宮城r125/R4/R6 | 1995/7/27 | 宮城県岩沼市 | 2.2km | 2.2 |
30 | 3 | 仙台空港IC | 宮城r20/R4 | 1994/3/30 | 宮城県名取市 | 3.3km | 5.5 |
31 | 3-1 | 名取中央SIC | 名取市道/R4 | 2017/3/18 | 宮城県名取市 | 2.3km | 7.8 |
32 | 4 | 名取IC | 宮城r129/r10 | 1994/3/30 | 宮城県名取市 | 4.4km | 12.2 |
33 | 5 | 仙台若林JCT | E48仙台南部道路 | 1994/3/30 | 宮城県仙台市 | 3.0km | 15.2 |
34 | 6 | 仙台東IC | 宮城r23/R4 | 1994/3/30 | 宮城県仙台市 | 4.4km | 19.6 |
35 | 7 | 仙台港IC | 宮城r10/R45 | 1994/3/30 | 宮城県仙台市 | 3.4km | 23.0 |
36 | 1 | 仙台港北IC | R45/E6三陸自動車道 | 1997/3/28 | 宮城県仙台市 | 1.8km | 24.8 |
E6 三陸自動車道へ |
E6 常磐自動車道
E48 仙台南部道路
E6E45 三陸自動車道
E6 仙台北部道路
E4 東北自動車道
高速道路レポート一覧へ戻る
|