都道府県道は身近である。それ故、路線数が多い。
 いや、逆に、路線数が多い、それ故身近なのか。

 母数が多いのと何だかんだいって都道府県道歩きが楽しいのでレポートの本数が増えてきました。地方順に並んでいる親ページでは執筆者自身、色々探しまわるのが面倒くさく感じることも。

 というわけで、項目数が3桁に到達したのを機に公開順に並べ替えた目次を用意しました。
 将来的に沢山作りたいので、ちょっと多めに30本ごとに区切ってます。

都道府県道レポート 路線順一覧 こちらからどうぞ
都道府県道レポート 公開順一覧 No.001-030 No.031-060 No.061-090
No.091-120 No.121-150 No.151-180

都道府県レポート 公開順(No.1-30)
 No.1から30は見ての通り初期に書かれたもの。レポートの質が悪かったり、再執筆の準備をしてたり、データが吹っ飛んだりしてる路線は非公開(リンクを貼ってない)となっております。もしかしたら復旧するかもです。

No.画像路線名路線概要他
01 主要道道20号線 主要道道20号
旭川停車場線
起点)旭川市 JR旭川駅前
終点)旭川市4条通9丁目
探索:06/09/23 公開:06/11/21
レポートは逆行・1部構成
 旭川市中心部、緑橋通りの一部がこの道道に指定されている。停車場線道道なので全長は短い。
02 一般道道322号線 一般道道322号
砂川停車場線
起点)砂川市JR砂川駅前
終点)砂川市東1条北2丁目
探索:06/11/04 公開:06/11/24
レポートは全景・1部構成
 道道延長ワースト3を誇る短さは、一目で全容を見渡せるほど。
03 主要道道146号線 主要道道146号
旭川鷹栖インター線
起点)旭川市旭岡5丁目
終点)道央道・旭川鷹栖IC
探索:06/08/20 公開:06/11/29
レポートは順行・1部構成
 R12旭川新道に接続。旭川鷹栖インターはこちらから。
04 一般道道1143号線 一般道道1143号
比布インター線
起点)比布町北5線
終点)比布町比布北IC
探索:06/09/02 公開:06/11/29
レポートは順行・1部構成
 延長900mの短小道道。
 旭川紋別道無料区間の端、比布北ICに接続。
05 主要道道117号線 主要道道117号
恵庭岳公園線
起点)恵庭市盤尻
終点)恵庭市本町
探索:06/10/09 公開:06/12/02
レポートは逆行・2部構成
 札幌近郊、恵庭市内の道道。恵庭市中心部と盤尻のR453を結ぶ道道。沿線には幾つかの名所(滝、ダム、渓谷)がある。
06 一般道道390号線 一般道道390号
比布停車場線
起点)比布町JR比布駅前
終点)比布町新町
探索:08/06/22 公開:08/06/28
レポートは逆行・1部構成
 閑静とした中心街。
 休日の停車場線は良く言えば長閑で、悪く言えば・・・。
07 一般道道1150号線 一般道道1150号
旭川北インター線
起点)旭川市東鷹栖4線18号
終点)旭川市旭川北IC
探索:15/09/20 公開:15/10/18
レポートは順行・1部構成
 料金所を背後に道道を主張する縦型の道道標識が置かれている。
 延長は200mとかなり短い。
08 一般道道542号線 一般道道542号
東旭川停車場線
起点)旭川市JR東旭川駅前
終点)旭川市東旭川北1条6
探索:08/03/29 公開:08/07/08
レポートは逆行・1部構成 地図有
 国道に接していない道道なのでローカルな路線、
 そして周囲に不釣り合いな4車線路。
09 主要道道16号線 主要道道16号
支笏湖公園線
起点)千歳市中心部
終点)苫小牧市支笏湖畔
探索:06/10/09 公開:06/12/30
レポートは逆行・1部構成
 支笏湖畔と千歳中心部を結ぶ観光ルートの1つ。山野のなかをのびのびと進むのが特徴的な道道だ。
10 道道278号線 一般道道278号
奈井江浦臼線
起点)奈井江町奈井江
終点)浦臼町字黄臼内
探索:06/11/04 公開:06/12/19
レポートは順行・1部構成
 石狩川の対岸結ぶ道道。
 延長は短いが、R275とR12の行き来にはそれなりに使われる。
11 一般道道730号線 一般道道730号
丸駒線
起点)千歳市幌美内
終点)千歳市丸駒
探索:06/10/09 公開:07/01/03
レポートは順行・1部構成
 自然豊かな支笏湖畔を行く短い道道。
 その先端には気になる温泉が。
12 一般道道331号線 一般道道331号
永山停車場線
起点)旭川市JR永山駅前
終点)旭川市永山2条19丁目
探索:08/03/29他 公開:08/04/12
レポートは両方向・1部構成
 SuperMappleを手にするまで存在すら知らなかったこの道道。
 レポートでは改良工事の恐ろしさを味わって欲しい。
13 一般道道291号線 一般道道291号
吹上上富良野線
起点)上富良野町十勝岳温泉
終点)上富良野町草分
探索:06/08/15 公開:07/01/13
ダイジェスト版 1部構成
 上富良野の市街地から十勝岳へと続く自然豊かな道道。
 だけど、走った区間中途半端だし・・・、路線名と地名の関係が・・・。
14 道道284号線 一般道道284号
深川停車場線
起点)深川市JR深川駅前
終点)深川市4条8番
探索:07/08/02 公開:08/01/24
レポートは逆行・1部構成
 かつての深名線の起点駅、深川駅へ。
 200m程度の一般的な停車場線。
15 一般道道966号線 一般道道966号
十勝岳温泉美瑛線
起点)上富良野町十勝岳温泉
終点)美瑛町扇町
探索:17/07/09 公開:18/01/12
レポートは順行・4部構成
 温泉、山、湧水、滝・・・と名所が多い美しい道道。
 そんな観光ルート的道道を初夏にトレース。とても心地良い。
16 一般道道301号線 一般道道301号
増毛港線
起点)増毛町増毛港
終点)増毛町畠中町
探索:07/03/24他 公開:07/06/01
レポートは逆行・1部構成
 このサイト初の海沿い道道。観光スポットも幾つかある。
 増毛をくれぐれも「ぞうもう」と読まないように。
17 一般道道1125号線 一般道道1125号
嵐山公園線
起点)旭川市字近文7線
終点)鷹栖町嵐山公園入口
探索:06/09/02他 公開:07/03/29
レポートは順行・1部構成+α
 旭川八景の一つに数えられる嵐山へ向かう道路。
 公園内の未舗装路も併せてレポートする。
18 主要道道22号線 主要道道22号
留萌港線
起点)留萌市留萌港前
終点)留萌市本町
探索:07/03/24 公開:07/05/05
レポートは逆行・1部構成
 全長1.3kmの港線。留萌港というよりは海岸部の中途半端な位置が起点と思われる。詳細はレポートにて。
19 一般道道641号線 一般道道641号
北旭川停車場線
起点)旭川市JR北旭川駅
終点)旭川市流通団地1条3丁目
探索:15/01/03 執筆予定
レポートは逆行・1部構成
 北旭川駅は貨物駅。短小道道であるのは分かっているが、正確な起点が掴めない。r761、r942レポートと一続きになっているのでそちらもどうぞ。
20 一般道道761号線 一般道道761号
北旭川停車場永山線
起点)旭川市JR北旭川駅
終点)旭川市永山町9丁目
探索:15/01/03 執筆予定
レポートは順行・1部構成
 r641の続きを走る。全線4車線の快適路。
21 一般道道942号線 一般道道942号
東鷹栖永山線
起点)旭川市東鷹栖1線18号
終点)旭川市永山町9丁目?
探索:07/05/12 公開:07/06/07
レポートは逆行・1部構成
 r641、r761の続き。郊外の水田地帯へ。
22 一般道道520号線 一般道道520号
鷹栖東鷹栖比布線
起点)鷹栖町10線18号
終点)比布町蘭留
探索:06/09/02 公開:07/06/23
レポートは逆行・3部構成
 直角、直角を繰り返し、周囲は水田が大半。
 ひょっとしたら、レポートが暇かも。
23 一般道道1169号線 一般道道1169号
愛別インター線
起点)愛別町字愛別
終点)愛別町愛別IC
探索:07/08/03 公開:07/08/06
レポートは全景・1部構成
 インターチェンジの開通後に路線指定された後出し道道。公式資料にはちゃんと番号が存在しているが、実際現地を訪れてみると・・・?
24 主要道道57号線 主要道道57号
旭川深川線
起点)旭川市神居古潭
終点)深川市3条12番
探索:15/06/21 執筆予定
レポートは順行・2部構成
 水田地帯を突っ走る道道。特に納内から深川中心部の区間は特に気持ちいい。
25 一般道道940号線 一般道道940号
東川旭川線
起点)東川町北5線
終点)旭川市豊岡4条7丁目
探索:08/08/04 公開:08/08/13
レポートは逆行・2部構成
 水田地帯を12km走り続ける。
 天気が良ければ大雪山系の山並みもバッチリ見える。
26 一般道道699号線 一般道道699号
室蘭港線
起点)室蘭市中央町
終点)室蘭市祝津1-5
探索:07/08/14 公開:07/09/21
レポートは逆行・1部構成
 着工すらされない白鳥新道第2期区間の代替路。
 終始市街地を走るし、結構交通量が多いもんだ。
27 一般道道297号線 一般道道297号
士別停車場線
起点)士別市JR士別駅前
終点)士別市市大通西8丁目
探索:07/08/26 公開:07/09/26
レポートは逆行・1部構成
 旭川から少々北へ、士別の停車場線でも。
28 一般道道915号線 一般道道915号
共和嵐山線
起点)旭川市江丹別町共和
終点)旭川市江丹別町嵐山
探索:07/07/24 公開:07/09/30
レポートは逆行・1部構成
 旭川市街と江丹別の最短経路、林の中を走る自然豊かな道道。
29 主要道道127号線 主要道道127号
室蘭インター線
起点)室蘭市陣屋町3丁目
終点)室蘭市崎守町
探索:07/08/14 公開:07/10/06
レポートは逆行・1部構成
 海岸から山への豪快な坂。風景には製油所の煙突も。所詮インター線だと思ってかかってはいけない。
30 一般道道937号線 一般道道937号
上雨紛台場線
起点)旭川市神居町上雨紛
終点)旭川市神居町台場
探索:07/09/30他 公開:07/10/22
レポートは逆行・3部構成
 Mappleの「悪路」表記は以前は真、今は嘘。
 砂利道の旧道は削られた後分断され、現在では快適な2車線路となった。


レポートについて

 レポートの内容の流れは「データ」「レポート本編」「感想(+評価)」「関連リンク(サイト内含む)」から成っております。

 道道・国道のデータ取得はWikipediaや他の個人サイトが出典です。基本的にWikipediaはどこかからの引用なので当サイトの情報は二次引用だと考えてください。また、NEXCO管理の高速道路のデータは「Highway Walker」などから得ておりました。

 文章などの情報はあくまでも(というかほぼ)個人的感想なので、記述されている情報を当てにしてはいけません。そもそも古いし・・・ 停車場線やインター線といった短小都道府県道ではないタイプの路線ではレポートの後ろに評価がありますが、直感と乱数生成を組み合わせた適当な点数なのでスルー推奨。

 大事なことなのでもう一度。感想・評価その他文章はあくまで管理人の主観によるものですので、あてにしないでねっ!

 また、レポート中では幾つかの用語・略語が出現します。まぁなんとかわかるでしょう。


 蒼の街道トップへもどる