都道府県道レポート 路線順一覧 こちらからどうぞ
都道府県道レポート 公開順一覧 No.001-050 No.051-100 No.101-150
No.151-200 No.201- No.251-

都道府県レポート 公開順 (No.1-50)

No.画像路線名路線概要他
01 主要道道20号
旭川停車場線
起点)旭川市 JR旭川駅前
終点)旭川市4条通9丁目
探索:2006/09/23 公開:2006/11/21
レポートは逆行・1部構成
 旭川市中心部、緑橋通りの一部がこの道道に指定されている。停車場線道道なので全長は短い。
02 一般道道322号
砂川停車場線
起点)砂川市JR砂川駅前
終点)砂川市東1条北2丁目
探索:2006/11/04 公開:2006/11/24
レポートは全景・1部構成
 道道延長ワースト3を誇る短さは、一目で全容を見渡せるほど。
03 主要道道146号
旭川鷹栖インター線
起点)旭川市旭岡5丁目
終点)道央道・旭川鷹栖IC
探索:2006/08/20 公開:2006/11/29
レポートは順行・1部構成
 R12旭川新道に接続。旭川鷹栖インターはこちらから。
04 一般道道1143号
比布インター線
起点)比布町北5線
終点)比布町比布北IC
探索:2006/09/02 公開:2006/11/29
レポートは順行・1部構成
 延長900mの短小道道。
 旭川紋別道無料区間の端、比布北ICに接続。
05 主要道道117号
恵庭岳公園線
起点)恵庭市盤尻
終点)恵庭市本町
探索:2006/10/09 公開:2006/12/02
レポートは逆行・2部構成
 札幌近郊、恵庭市内の道道。恵庭市中心部と盤尻のR453を結ぶ道道。沿線には幾つかの名所(滝、ダム、渓谷)がある。
06 一般道道390号
比布停車場線
起点)比布町JR比布駅前
終点)比布町新町
探索:2008/06/22 公開:2008/06/28
レポートは逆行・1部構成
 閑静とした中心街。
 休日の停車場線は良く言えば長閑で、悪く言えば・・・。
07 一般道道1150号
旭川北インター線
起点)旭川市東鷹栖4線18号
終点)旭川市旭川北IC
探索:15/09/20 公開:15/10/18
レポートは順行・1部構成
 料金所を背後に道道を主張する縦型の道道標識が置かれている。
 延長は200mとかなり短い。
08 一般道道542号
東旭川停車場線
起点)旭川市JR東旭川駅前
終点)旭川市東旭川北1条6
探索:2008/03/29 公開:2008/07/08
レポートは逆行・1部構成 地図有
 国道に接していない道道なのでローカルな路線、
 そして周囲に不釣り合いな4車線路。
09 主要道道16号
支笏湖公園線
起点)千歳市中心部
終点)苫小牧市支笏湖畔
探索:2006/10/09 公開:2006/12/30
レポートは逆行・1部構成
 支笏湖畔と千歳中心部を結ぶ観光ルートの1つ。山野のなかをのびのびと進むのが特徴的な道道だ。
10 一般道道278号
奈井江浦臼線
起点)奈井江町奈井江
終点)浦臼町字黄臼内
探索:2006/11/04 公開:2006/12/19
レポートは順行・1部構成
 石狩川の対岸結ぶ道道。
 延長は短いが、R275とR12の行き来にはそれなりに使われる。
11 一般道道730号
丸駒線
起点)千歳市幌美内
終点)千歳市丸駒
探索:2006/10/09 公開:2007/01/03
レポートは順行・1部構成
 自然豊かな支笏湖畔を行く短い道道。
 その先端には気になる温泉が。
12 一般道道331号
永山停車場線
起点)旭川市JR永山駅前
終点)旭川市永山2条19丁目
探索:2008/03/29他 公開:2008/04/12
レポートは両方向・1部構成
 SuperMappleを手にするまで存在すら知らなかったこの道道。
 レポートでは改良工事の恐ろしさを味わって欲しい。
13 一般道道291号
吹上上富良野線
起点)上富良野町十勝岳温泉
終点)上富良野町草分
探索:2006/08/15 公開:2007/01/13
ダイジェスト版 1部構成
 上富良野の市街地から十勝岳へと続く自然豊かな道道。
 だけど、走った区間中途半端だし・・・、路線名と地名の関係が・・・。
14 一般道道284号
深川停車場線
起点)深川市JR深川駅前
終点)深川市4条8番
探索:2007/08/02 公開:2008/01/24
レポートは逆行・1部構成
 かつての深名線の起点駅、深川駅へ。
 200m程度の一般的な停車場線。
15 一般道道966号
十勝岳温泉美瑛線
起点)上富良野町十勝岳温泉
終点)美瑛町扇町
探索:17/07/09 公開:18/01/12
レポートは順行・4部構成
 温泉、山、湧水、滝・・・と名所が多い美しい道道。
 そんな観光ルート的道道を初夏にトレース。とても心地良い。
16 一般道道301号
増毛港線
起点)増毛町増毛港
終点)増毛町畠中町
探索:2007/03/24他 公開:2007/06/01
レポートは逆行・1部構成
 このサイト初の海沿い道道。観光スポットも幾つかある。
 増毛をくれぐれも「ぞうもう」と読まないように。
17 一般道道1125号
嵐山公園線
起点)旭川市字近文7線
終点)鷹栖町嵐山公園入口
探索:2006/09/02他 公開:2007/03/29
レポートは順行・1部構成+α
 旭川八景の一つに数えられる嵐山へ向かう道路。
 公園内の未舗装路も併せてレポートする。
18 主要道道22号
留萌港線
起点)留萌市留萌港前
終点)留萌市本町
探索:2007/03/24 公開:2007/05/05
レポートは逆行・1部構成
 全長1.3kmの港線。留萌港というよりは海岸部の中途半端な位置が起点と思われる。詳細はレポートにて。
19 一般道道641号
北旭川停車場線
起点)旭川市JR北旭川駅
終点)旭川市流通団地1条3丁目
探索:15/01/03 執筆予定
レポートは逆行・1部構成
 北旭川駅は貨物駅。短小道道であるのは分かっているが、正確な起点が掴めない。r761、r942レポートと一続きになっているのでそちらもどうぞ。
20 一般道道761号
北旭川停車場永山線
起点)旭川市JR北旭川駅
終点)旭川市永山町9丁目
探索:15/01/03 執筆予定
レポートは順行・1部構成
 r641の続きを走る。全線4車線の快適路。
21 一般道道942号
東鷹栖永山線
起点)旭川市東鷹栖1線18号
終点)旭川市永山町9丁目?
探索:2007/05/12 公開:2007/06/07
レポートは逆行・1部構成
 r641、r761の続き。郊外の水田地帯へ。
22 一般道道520号
鷹栖東鷹栖比布線
起点)鷹栖町10線18号
終点)比布町蘭留
探索:2006/09/02 公開:2007/06/23
レポートは逆行・3部構成
 直角、直角を繰り返し、周囲は水田が大半。
 ひょっとしたら、レポートが暇かも。
23 一般道道1169号
愛別インター線
起点)愛別町字愛別
終点)愛別町愛別IC
探索:2007/08/03 公開:2007/08/06
レポートは全景・1部構成
 インターチェンジの開通後に路線指定された後出し道道。公式資料にはちゃんと番号が存在しているが、実際現地を訪れてみると・・・?
24 主要道道57号
旭川深川線
起点)旭川市神居古潭
終点)深川市3条12番
探索:15/06/21 執筆予定
レポートは順行・2部構成
 水田地帯を突っ走る道道。特に納内から深川中心部の区間は特に気持ちいい。
25 一般道道940号
東川旭川線
起点)東川町北5線
終点)旭川市豊岡4条7丁目
探索:2008/08/04 公開:2008/08/13
レポートは逆行・2部構成
 水田地帯を12km走り続ける。
 天気が良ければ大雪山系の山並みもバッチリ見える。
26 一般道道699号
室蘭港線
起点)室蘭市中央町
終点)室蘭市祝津1-5
探索:2007/08/14 公開:2007/09/21
レポートは逆行・1部構成
 着工すらされない白鳥新道第2期区間の代替路。
 終始市街地を走るし、結構交通量が多いもんだ。
27 一般道道297号
士別停車場線
起点)士別市JR士別駅前
終点)士別市市大通西8丁目
探索:2007/08/26 公開:2007/09/26
レポートは逆行・1部構成
 旭川から少々北へ、士別の停車場線でも。
28 一般道道915号
共和嵐山線
起点)旭川市江丹別町共和
終点)旭川市江丹別町嵐山
探索:2007/07/24 公開:2007/09/30
レポートは逆行・1部構成
 旭川市街と江丹別の最短経路、林の中を走る自然豊かな道道。
29 主要道道127号
室蘭インター線
起点)室蘭市陣屋町3丁目
終点)室蘭市崎守町
探索:2007/08/14 公開:2007/10/06
レポートは逆行・1部構成
 海岸から山への豪快な坂。風景には製油所の煙突も。所詮インター線だと思ってかかってはいけない。
30 一般道道937号
上雨紛台場線
起点)旭川市神居町上雨紛
終点)旭川市神居町台場
探索:2007/09/30他 公開:2007/10/22
レポートは逆行・3部構成
 Mappleの「悪路」表記は以前は真、今は嘘。
 砂利道の旧道は削られた後分断され、現在では快適な2車線路となった。
31 一般道道1161号
士別剣淵インター線
起点)士別市南町東4区
終点)剣淵町士別剣淵IC
探索:2007/08/26 公開:2007/10/27
レポートは全景・1部構成
 現時点で日本最北のインター線。
 延長わずか90mの中にいろんな面白さがぎっしり詰まっている。
32 一般道道579号
新開西神楽停車場線
起点)旭川市新開
終点)旭川市JR西神楽駅前
探索:2007/09/30 公開:2007/11/06
レポートは順行・1部構成
 この道道はいわゆる「盲腸線」。
 ダート路を含むと思われるが、起点が分からない。
32
-1
東京都道404号
皇居前東京停車場線
起点)千代田区外苑
終点)千代田区丸の内
探索:2007/04/28 公開:2007/11/17
レポートは両方向・1部構成
 東京駅から皇居前まで、「行幸通り」の名を持つこの短小都道。
 銀杏並木の超広規格道路のわけは・・・。
33 一般道道219号
新開旭川線
起点)旭川市西神楽南
終点)旭川市1条通9丁目
探索:2007/09/30 公開:2007/12/08
レポートは順行・3部構成
 市郊外から妙なコースを通って中心部へ至る。
 沿線にある競馬場はどうなるのだろうか・・・?
34 主要道道47号
深川雨竜線
起点)深川市3条8番
終点)雨竜町字洲本
探索:2007/08/03 公開:2007/12/21
レポートは逆行・2部構成
 雨竜町から水田地帯を突っ走り、深川へ至る。
 レポートでは雨竜橋は架け替え以前の状況となっている。
35 一般道道294号
東川東神楽旭川線
起点)東川町南町1丁目
終点)旭川市1条通9丁目
探索:2007/10/28 公開:2007/12/25
レポートは順行・3部構成
 東神楽~旭川の重要な交通路。市街路の雰囲気が強いが、そうではないところも。
36 一般道道295号
瑞穂旭川停車場線
起点)旭川市東旭川町瑞穂
終点)旭川市JR旭川駅前
探索:2007/09/02 公開:2008/01/26
レポートは順行・3部構成
 旭山の向こうには水田が広がり、養蚕民家があり、ダムがある。
交通量は少ないが沿線の地域住民には欠かせない道道だ。
37 主要道道68号
旭川空港線
起点)旭川市西神楽2線18号
終点)旭川空港前
探索:2007/11/10他 公開:2008/02/09
レポートは順行・1部構成
 起点側半分は、旭川空港のアクセス路。終点側半分は、東神楽とR237を結ぶ道路で、「第2環状線」の一部ともいえよう。
38 一般道道462号
川端追分線
起点)由仁町川端
終点)安平町追分緑が丘
探索:2007/08/15 公開:2008/03/12
レポートは逆行・1部構成
 周囲は田園風景が広がる、国道間の短縮路。
39 主要道道33号
美唄月形線
起点)美唄市大通西
終点)月形町市北1
探索:2007/10/14 公開:2008/03/30
レポートは逆行・2部構成
 重複区間での狭いトラス橋はやがて消えてしまう。取材当時は随分と凸凹が多く、改良工事中でもあった。
40 一般道道1124号
近文停車場緑町線
起点)旭川市緑町20丁目
終点)旭川市緑町25丁目
探索:2007/08/14他 公開:2008/04/06
レポートは順行・1部構成
 旭西橋通りと一続き(一部?)になっている短小道道。
 市中心部から旭川鷹栖ICへ向かう際によく利用する。
41 一般道道749号
鳩山継立停車場線
起点)栗山町字鳩山
終点)栗山町旧継立駅前
探索:2007/08/15 公開:2008/04/19
レポートは逆行・2部構成
 丘陵を縫うように走る道道。
 道道指定からわずか3年で駅を失った何とも寂しい停車場道道だ。
42 主要道道140号
愛別当麻旭川線
起点)愛別町南町
終点)旭川市9条通19丁目
探索:2008/04/05他 公開:2008/06/06
レポートは逆行・5部構成
 旭川郊外を走る主要道道。ルート変更と踏切高架化の動向が気になるところだが、お陰で旭川市内でも裏道的な立ち位置になってしまった。
43 一般道道824号
美沢美馬牛線
起点)美瑛町美沢
終点)美瑛町美馬牛
探索:2007/11/10 公開:2008/6/28
レポートは逆行・2部構成
 未舗装区間無し、狭隘区間無し、急カーブ無し。そんな道路でも季節の彩りを纏う景色を味わえるのがこの道道だ。
44 一般道道332号
当麻停車場線
起点)当麻町JR当麻駅前
終点)当麻町4条南3丁目
探索:2008/06/22 公開:2008/07/14
レポートは順行・1部構成 地図有
 道幅広く、もの寂しげな全景。今までに何度も見たような、北海道らしい町の停車場線。
45 一般道道536号
剣淵原野士別線
起点)剣淵町藤本町
終点)士別市大通西15丁目
探索:2008/06/15 公開:2008/08/03
レポートは逆行・1部構成
 田園地帯を通り士別と剣淵を結ぶ。国道40号の西側を走る。
46 一般道道545号
三和剣淵線
起点)和寒町三和
終点)剣淵町市街地
探索:2008/06/15 公開:2008/08/05
レポートは逆行・1部構成
 田園地帯を通り剣淵と和寒を結ぶ。もっと進めば鷹栖への近道だったりする。国道40号の西側を走る。
47 一般道道1007号
恵比島旭町線
起点)沼田町幌新
終点)沼田町旭町2丁目
探索:2008/05/11 公開:2008/08/13
レポートは逆行・1部構成
 JR留萌本線と並行する。周辺は田園地帯で、r98とともに旭川~留萌間の近道として走行する場合が多い。
48 一般道道913号
野塚婦美線
起点)積丹町大字野塚町
終点)積丹町大字婦美町
探索:2008/05/04 公開:2008/09/10
レポートは逆行・2部構成
 積丹半島の北東部、R229よりも海岸線に近いルートを通り、入舸・幌武意集落の生活道路、島武意海岸・女郎子岩など景勝地へのアクセス路といった役割を果たす。
49 一般道道391号
音威子府停車場線
起点)音威子府村音威子府
    JR音威子府駅前
終点)音威子府村音威子府
探索:2008/08/24 公開:2008/09/15
レポートは順行・1部構成
 旭川から北に129km。
 小さな村の、駅そばの美味しい特急停車駅に繋がる小さな駅前通。
50 主要道道98号
旭川多度志線
起点)旭川市1条通8丁目
終点)深川市多度志
探索:2008/5/11他 公開:2008/10/25
レポートは順行・6部構成
 2008年春、湯内トンネル(延長1903m)が開通。r=22などという急カーブと10%に近い急勾配の両方が無くなったのは残念でもあるが、その分安全で快適な主要道道になった。

注意事項

 レポート上に書いてある情報は、起終点の所在や延長といったデータは他の個人サイトもしくは各都道府県の道路現況調書、あるいはWikipediaを参照して書いておりますが、特に古いレポートでは信頼性の低い情報がソースになっている可能性もあります。

 それ以外でも余談として書いてあるデータについてはなるべく出典を参照するようにしておりますが、誤解釈や時間経過により正しくない情報となっている部分もあるかもしれません。また、個人的感想はあくまで筆者の主観によるものです。情報を元に行動して何らかの損害を被った際の責任は負いかねますのでご了承ください。


 蒼の街道トップページへ戻る